WordPressを使っております。
当ブログのプラットフォームはWordPressなのです。
見てのとおりですがw
ダッシュボード画面にログインしたら、「新しい、モダンなパブリッシング体験がもうすぐやってきます。」というお誘いが!
『Gutenberg』なる新エディターを使っちゃいなよというお知らせが表示されました。
こういうものには積極的に乗っかっていくスタイルなのですが、さすがに腰が引ける話です。
テーマとの親和性も考えなくてはです。
体験版を使ってみた
ひとまず「Gutenberg の詳細」というところをクリックしてみたところ、体験版を動かしてみることができるのですね!!
ぱっと見の印象は、なんだかよく分からなかったのですが。。
使ってみれば一目瞭然でした。
百聞は一見に如かず。
ひとことで表すと、「Wixみたいになる」です。
かなりリッチなエディターになりそうです。
現在は、エディター上部のボタンで要素を追加していますが、新エディターでは「+」マークでじゃんじゃん追加できます。
もちろん、編集も削除も、です。
テキストなのか、画像なのか。
見出しなのか、左揃えなのか。
順番はどうするのか。
などなど。
ブロックごとに細かい設定も可能です。
ブロックのコピーまでできるようなつくりです。
かなり直観的に操作できます。
どうするか
さて、現状ではビジュアルモードをほとんど使わないのですが、どうしましょうか。
テキストモードで、タグを見ながら書くことに安心感を覚えている今日この頃です。
とはいっても、リッチなエディターはとても魅力的です。
リッチなエディターとテキストモードを行ったり来たりできるとベストかなと思っております。
アナクロですね。。
管理者権限が必要
管理者権限がないユーザーには、上記のお知らせが表示されないとのことです。
当然ですが、現時点ではプラグインとしての導入なので、プラグインをインストールできる権限が必要です。
複数でサイトを更新している場合、いきなり変えると他の人たちがびっくりしてしまいます。
まずは体験版を使ってもらった方がよさそうですね。
さっそくアナウンスをかけて、触ってもらっちゃいましょう!
こういうのは、実際に使ってみるのが一番なのです。
次のメジャーアップがターゲット
お知らせにあるように、次のメジャーアップデートではエディターがバージョンアップするわけです。
現在利用中のサービスは、WordPressのバージョンアップを自動で行ってくれます。
つまり、いつの間にかエディターが最新化されるということですね。
どうしてもダメそう(馴染めないとか、テーマが対応できないとか、リソースがついていかないとか?)なら、Classic Editor プラグインをインストールして対応することになります。
「馴染めない」は理由にしないほうがよいと思いますが。
いずれにしても新しくなるのですから、早いうちに慣れてしまった方がよいでしょう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。