こないだ東京メトロ南北線に乗って、こんな話題になった。
ホームドアっていつからあるんだっけ?
世界的にはけっこう歴史があったような。
日本の地下鉄だとここ(南北線)が初じゃないかな。
えぇ~
もっと前からあったよ〜
ホームドアの話
いつからあるの?
「初」はいつどこ??
って話。
世界初の可動式ホーム柵@ソ連
1961年に、当時のソビエト連邦にて。
地下鉄駅なんだな。
ソ連て意外な感じするけど。。
サンクトペテルブルクだって。
勝利公園駅ってことで、事故は起こさせないっ!ってとこなのかな。
日本初のホームドア
1970年の日本万国博覧会にて運行されたモノレールの全駅に設置されてたと。
未来を感じたことだろう。
このタイミングですでに設置技術はあったんでしょ。
時代なのかね。人の命より目先のコストだったんかね。
長期的に見たら、やっときゃよかったったって話なんだろーが。
技術云々あったにしても、やらなきゃ発展しないでしょうに。
日本の車両はかたちが違うからなぁ。。
統一するとか含めて、けっこう大変なんだとゆー話は分かる。
それにしたって、始めなきゃ始まらない。
ドア位置が異なる場合の解消技術だってあるんだから。
やっぱり新幹線
常設駅だと、1974年の新幹線熱海駅なんだと。
通過が怖いって。
そりゃあそーだよね。
可動式ホーム柵を設置して、安全確保ってことで。
地上は関西、地下は関東
在来線的なものだと、関西と関東で「初」を分け合う。
1981年、新交通システムの神戸新交通ポートアイランド線でフルスクリーン型のホームドアが設置された。新幹線以外では初。
1991年、営団地下鉄南北線がフルスクリーン型のホームドアを設置して開業。日本の地下鉄では初。
ずいぶんとのんびりな進歩だったんね。
2006年以降は設置義務
2006年施行のバリアフリー法に、ホームドアの設置に関するもろもろが書かれてる。
新規の駅は義務。既存の駅は努力義務。
既存駅に設置するときって、ホームドアのモジュールを電車で運ぶんだよね。
特に地下鉄。
養生した電車で運んできて、せっせと取り付ける。
モジュールにはコントロール用のやつがあるから、ホーム長が足りない場合は、謎の場所にホームドアがあったりするよね。
いろいろ工夫して、普及してくといいね。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。