
在宅でシーンとした中で作業する?
辛い。。
カフェにいる雰囲気にしたいよ。なんか集中できたりするもんね。

環境音
カフェ(Hipstersound)
無料で提供されてるカフェの環境音。
「Hipstersound」ってのを探してきた。ブラウザーで再生できるから、アプリにしたけりゃ自分でショートカットを用意すればいいよ。
これで作業効率アップだっ!!
Hipstersound
以下のサイトにアクセス!
URLも書いとくね。
https://hipstersound.com/ambience.html
無料だから。とりあえず試してみたら?
(まわし者じゃないよ~)

シーンとしてるとか、音楽流れてるとかとはちょっと違った雰囲気になる。
再生ボタンを押すだけ
上のURLにアクセスすると、再生ボタンとかが表示されたサイト(画面)に遷移するから。
まずは再生ボタン押してみればいいよ。
カフェにいるかのような音が流れる。

英語だと何言ってるか分からないから、いい感じに雑音で。
話題に引っ張られることもないし。
集中できるってもんよ。
3つから選べる
これね。
Buzz of a busy Texas cafe
とか。
これはテキサスのカフェのことみたいだけど。
パリのカフェとか、どこぞの静かなレストランとか。

英語を話せるけどフランス語分からないなら、パリのカフェでいかがかね。
他の音を足せる
画面右上のハンバーガーメニューから、SE(サウンドエフェクト)をいくつか選べるよ。
トッピングだね。
波とか鳥のさえずりとかタイプ音とか。
カフェの音に重ねられる。
ボリューム調整できるから、弱めに入れるとか、可能。
ジャズやらピアノやらがあるから、これだけ流してもいいんだが。。
ループが短くてさぁ。。
なんか逆に気になっちゃうんだよ。

波の音とか雨の音とかは、まあ、ほどよい雑音だと思う。
ループしてるんだろーけど。
分からんもんね。
アプリ的に使いたいなら
パソコンのブラウザーなら、ショートカットを作ればいい。
Chromeの画面右上のメニュー → その他のツール → ショートカットを作成 → 「ウインドウとして開く」にチェック → 作成

スマホなら、ホーム画面に追加すればいい。
Safariの画面下部の中心のボタン → ホーム画面に追加 → 名前を編集
Chromeの画面右上のメニュー → ホーム画面に追加 → 名前を編集
アリバイ工作に使えるかも!?
大きな音で流しておいて、電話してみたら、分からない?w
さすがに無理があるかね。
雨の音だけとかなら、あるいは。

電話だけじゃなく、オンラインミーティングでも。
カメラをオフっとけばいいんだもんね。
不調ですとか言っちゃえば。
って、そんなことに使いなさんな。
正直に生きなきゃ!
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。