「火を入れる」「石の数」「玉の数」ってサーバーの話なんだけどさ

SunShine!
SunShine!

IT業界ってカタカナだけだと思ってた?
不思議な日本語も飛び交ってるんだよw

IT業界 あるある
サーバーの話

野球みたいなもんかね。
伝統的に使われる日本語があってさ。

これ分かったら上級者とかってわけじゃないんだけど、使ってる人の傾向が、ベテランさんな気がするよ。

IT業界のあるあるだと思う

ボード

突然言われるとびっくりするよ。
別の日本語もあるのに。
変な表現。

省略ってわけでもないのか?
言い得て妙なんだよな。

電源のことね。
特に大がかりな作業で電源の話をするときに使うかな。
サーバーとか。

電気閣

「火を入れる」ということは、電源を入れるってこと。
ボタンを押すだけなんだけど、サーバーって高価だし、物理的にはそこまで大きくないんだけど、いったん電源入れたら、壊れるまで電源切らないから。
大変なことなんだよ。

船とかでエンジンボイラーに火を入れるイメージなんだろうね。

プロジェクトが火を噴くのは別の話。
そっちはデスマだから。
考えたくない。。

CPUの、特にコアの話。
スペック確認のときとかに使ってた。

CPU

仮想サーバーとかクラウドとかでも使うんだよね。
AWSのメニュー画面上で4コアを選ぶだけなのに、「石は4つで!」って会話になる。
てか、クラウドサーバーをIaaSで使うなら、CPU数は論理値でしかなかろうにw

イマドキはスマホだってオクタコアとかだからな。

中身は半導体なんだから石じゃなかろう。
リアルには見たことないけど。。w

ハードディスクの数の話で使う。
中身のディスク数とか容量とかじゃなくて、物理的なモノの数。

HDD

容量のことじゃなくて、電源のこととかスペースのこととかで話をしたいときに、会話のレイヤーを合わせられる。
そんなときに漢字で通じるってのが日本語のいいところ?w

石のことを玉ってゆー人もいるから混同しちゃうことがたまにあるんだ。

案外ちゃんと通じるからすごい

ちゃんと誤解なく通じるからおもしろいよな。
いいぐあいに的が絞られてるんだろうな。

漢字ってすごいな。

データセンター

データセンターに置いてある機械類なんて、みんな英語でも呼べるのにね。
だから海外の人に聞かれてもなんちゃってで通じちゃうって聞いた。
けど、漢字一文字でも通じる文化もある。
おもしろいよな。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました