無線LAN(Wi-Fi)ルーターの管理者パスワードは変更してね

SunShine!
SunShine!

ときどき聞かれるから。
ルーターの管理者パスワードって、変えといたほうがいいと思うんだよ。

無線LANルーター

管理者パスワードは変えようね

ここで言ってんのは、管理者ユーザーの初期パスワードのことね。
インターネットで簡単に調べられちゃうものだからさ。
悪事に加担したくないでしょ?

ルーターはネットワークの要

ちょっと大げさなんだけど。
ざっくりと言っちゃうと、ルーターがあるからインターネットが成立してる。

あ~、また専門家に怒られるわw

オーシャンタートルにて

けどまあ、大ハズレではないんだよ。
インターネットは、接続先との通信をどんなふうに実現して、どうさばくかって世界なんだから。
ルーターがうまいことさばいてくれてるわけで、基礎技術の見えやすいところってことでは、存在は大きいし、これが要といえるだろ。

家の中とインターネットとの出入口ってことでルーターが設置されてるわけでしょ?
詳細は分からなくても、必要なものだってことは分かるでしょう。

ちなみに、ルーターって無線LANだけじゃなく、有線接続もありね。
あと、アクセスポイントって言われる、ルーティング機能がない機械も気を付けてね。

アリス

管理者ユーザーってのは、その重要な機械の管理が可能なユーザーってことだからな。
諸刃の剣なんだよ。いいことも悪いこともできる。

マニュアルに書いてあるからな

管理者ユーザーの初期パスワードって、マニュアルに書いてあるでしょ。
あるいは本体に。

マニュアルって、ネット検索で普通に出てくるから。

検索

もし初期パスワードを変更していない場合、ルーターの機種が分かってしまえば、管理者ユーザーとして管理画面に入れちゃうってこと。
冒頭のとおりで、ときどき他人の家でルーターの設定とか手伝うんだけど。
だいたい初期パスワード変えてないもんね。。

設定いじっていいよって言われて作業に取り掛かるのに楽だったりするんだけど。。
やっぱ便利さとセキュリティーってトレードオフなんだよね。

管理画面に入れると

管理者画面に入れるってことは、なんでも設定し放題ってこと。
つまりは悪いことやり放題

くるみ

簡単な例を挙げると。
管理者画面に入って、悪意ある端末からのアクセスを許可。
その端末がアクセスしてないように設定。
悪意ある端末から悪いことをする。政府のサイトをハッキングするとか。

するとどおなるかとゆーと、
サイトをハッキングしてるアクセス元を警察のサイバーテロ対策班が調べる。
アクセス元はすぐに判明。
あなたの家です。
→ タイーホ。

そんなころ、真犯人は端末の接続を消し去って逃走。

クルミ

みたいな話だよ。
知らなかったってことで厳重注意とかになるのかもしれないけど、なんか責任感じちゃうでしょ。
攻撃対象のサイト種類によっては、人の命にかかわることになるかもしれないんだしさ。

分からなくなると困るんだけど

初期パスワードは変えたけど、今何になってるか分からない。
ってのが実はいちばん困っちゃうパターンなんだけどさw

悪事に加担するよりかはマシ?w

変更したパスワードは、ちゃんとどこかに保管しといて。
紙に書いて金庫の中に入れとくとか。
え?金庫なんてない??
・・・だよね。

セキュリティ

暗号とかにしてどこかに保管してよ。
「初期パスワードだから」って言われると悲しくなるんだよ。。

付箋で貼っとくのはやめてね。
理由は2つで、バレるじゃねーかってのと、付箋は剥がれる前提だから。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました