
リアル謎解きゲームね。鉄道各社がやってるやつ。
これまでいくつか参加したんだ。
どれも楽しかった。

謎解き × 鉄道
2022 – 2023
特に、無料で参加できるやつは、めちゃくちゃコスパいいと思う。
そのぶん競争率は高いが。
電車に乗りながら謎解きゲームだなんて最高じゃないか!
難易度はほどほどだしね。
難しいと辛いからさ。。
各社のイベントをチェック
調べてみると、各社いろいろやってる。
駅のポスターで見てたものだけじゃない。
やっぱちゃんとHPチェックしなきゃね。ニュースリリースとかさ。

やっぱ開催期間がポイントだよな。
すっかり忘れてた。
てか、COVID-19騒ぎのせいで、あんまりやってる雰囲気なかったよね。
最近になって復活しててくれて嬉しいよ。
都営 + 京王: 鉄道探偵と0.3カラットの分岐点
前回は参加できたんだ。
とにかく人が多かったことを思い出すw

開催期間は、2022年10月7日(金)~2023年2月12日(日)。
参加費は無料。
ただし、参加のための冊子がなくなり次第、新規参加はできなくなる。
そして行動範囲内では見かけない。。
東急: 時の魔女と100の約束
100周年記念の企画なんだって。
IoTとかARとか。ワクワクするキーワードだな。
マルチエンディングっておもしろい。
何度でも挑戦してねってことみたい。

開催期間は、2022年12月15日(木)~2023年6月30日(金)。
参加費は1,500円。オンラインキット。
乗車券は別に準備する必要があるんだな。東急といえど、ほぼ都内エリアに絞ってくれてるから、回りやすそう。
東京メトロ: 地下謎への招待状2014REVIVAL
けっこう老舗だと思ってるよ。
2014年のはやってないから、きっと楽しめる。
ただ、人が多いんだよね。。

開催期間は、2022年12月22日(木)~2023年3月19日(日)。
まだちょっと余裕がある。
参加費は2,500円。キットと乗車券のセット。ネット販売ありだけど、窓口引き換え。
JR東日本 首都圏: 7つの奇妙な足跡
鉄道開業150周年の特別版だって。
気になってるのに参加できてないやつ。。

開催期間は、2022年9月15日(木)~2023年1月15日(日)。ただし1月22日(日)まではプレイ可能。
もうすぐ終わる!
あと、山手線はちょっと止まる。
参加費は1,650円。
乗車券は別途必要。キットは無くなり次第終了。
小田急: ちびっこ探偵 謎解きフォトラリー2 ~歴史を紐解く謎巡り~
ファミリー(子ども)向けイベントだけど。
一応チェック。
あんまり謎解きっぽい雰囲気を感じないが。。w

開催期間は、2022年12月10日(土)~2023年1月29日(日)。
もうすぐ終わるな。。
参加費は無料。
ただし、景品はなくなり次第終了。
無理っぽいやつは次回に備え
期間とか難しそうなやつは、きっと1年後くらいの同時期に開催されると思うんだ。
東急以外は毎年やってるようなやつだと思うから。
あと、東武も西武も別の期間に開催されてるみたいだから、そっちも気になる~
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。