Google Analytics と Google Search Console ってどう違うの?
Google Analytics は内側の動きの解析用です。
Google Search Console は外側の動きの解析用です。
Google Analytics
Google Search Console
違いは?
どちらもGoogle提供の無料ツールです。
ブログを運営する、しているなら必須のツールでしょう。
自サイトがどう見えて、どのようなお客さんに訪問されているかが分かります。
ただし、ちょっとした制限があります。
2大ツールの違い
どちらも無料で使える便利なWebツールです。
ツールが分かれているということは、用途が異なるのです。
なるべくシンプルに。
もう少しだけ詳しく。
Google Analytics(GA)では、だいたい以下のようなことが分かります。
- ページビュー数(PV数)
- どのような人がアクセスしているか
- どこからアクセスされているか
- 何を使って閲覧されているか
Google Search Console(GSC)では、だいたい以下のようなことが分かります。
- 検索された単語
- 検索結果への表示回数
- Googleへの登録状況
- 検索エンジンからの見やすさ
どちらももっといろいろと分かるのですが、おおむね上記のようなことが分かります。
詳しくは実際に使ってみるとか、それぞれの詳細説明ページを確認してみるとかでよろしいかと。(分かりにくいかもしれませんがw)
できないこと(制限事項)
前項に書いたことのままなのですが。
ツールの特性上、GSCで分からないことがあります。
- Google以外の検索エンジンでの検索状況
GSCで分かるのは、Googleの検索結果でどう見えているかです。
他の検索エンジンとの大差はないだろうと予想しているので、個人的にはあまり気にしていないのですが。。
精密な解析が必要なようでしたら、別のツールの導入も検討が必要でしょう。
たとえば、Yahooでの検索語は、GSCでは分かりません。
国内の分野によっては、極端にYahooユーザーが多い可能性もあります。
GAのほうで確認すれば、どこから流入しているかは分かるらしいので。GSCを信じるかはその結果次第かもしれませんね。
使えるようにするには?
どちらのツールも、Googleアカウントが必要条件です。
使い方の詳細はそれぞれのツールで確認いただくとして。
ここでは、他人が勝手に自サイトの情報を見てしまわないかという心配を解消しておきます。
結論から言うと、他人が自サイトの情報を見ることは不可能です。
当然のことですが、情報流出などの想定外の事態は考慮していませんのであしからず。
アクセス情報は企業秘密レベルの重要情報だと思います。
そこはしっかりと管理されています。
ざっくり説明すると。
ツールを使おうとしたら、解析対象のサイトが自分のものであることを証明する必要があります。
具体的には、サイト内に特定のコードを書き込むとか、サイト内に特定のファイルを配置するとかいったことです。
方法はいくつかありますので。
- Googleアカウントを取得する
- 自分のサイトだと証明する
おおまかには上記の2ステップです。
何を見ている?
何を見るかはその人次第という、身も蓋もないことを書いてしまったりしますがw
たとえばということで、いくつかのストーリーが考えられます。
GAでは現在のアクセス数が分かります。
自サイトのインフラが耐えられるような総定数になっているのか確認できます。
(耐えきれないとか言ってみたいです!)
GSCでは検索語がランキング形式で分かります。
自サイトに来てくれている方々のニーズを知ることができそうです。
関連語を強化するとかいった施策を打てるでしょう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。