
明日は気温が低いんだって。
何を着たらいいんだろうね。

自分がベストだと思う服装でよくね?

何を着たらいいでしょう?
は!?
天気予報でも、服装に触れてる。
「コートが必要になるかもしれません。」くらいならいいんだけど、何を着たらいいかをいちいち言われないと分からないのは、生きる上であまりにも他人任せ過ぎないだろうか。
自分がどう感じるかだけでしょ?
服装なんて、他人に迷惑をかけない程度なら、何着たっていいでしょ。
ドレスコードがあるとか、マナーだとか、TPOだとか、安全管理だとかってことをクリアしてるんだったら、半袖だろうが長袖だろうが、どおでもよくね?
本人がどう感じるか次第だろ。
大人なら、他人がとやかく言うことではない。
もちろん子どもにはアドバイスすべきだと思うけどね。
あるいは、ちょっと長い距離の移動とかで、「そっちどおなの?」みたいな会話はあるかもだけど。
寒いなら着ればいい
何度だったら寒いかなんて、感じ方は人それぞれだろ。
天気予報であれ着ろこれ着ろって言われるようなことでもなかろう。
体質、体調、感覚。
それぞれみんな違うんだからさ。
って、最近の気温の乱高下で感じる。
不思議だなとか思うけど。
寒いか暑いかなんて、外に出てみれば分かる。
朝、窓を開けてみて、寒いか暑いか。
その後どうなるかは、天気予報である程度予想できる。そのための情報でしょ。
何を着たらどれくらいの感じになるかだって、経験から学ぶしかないでしょ。
暑いなら薄着でよかろう
外気温が20度だったら、どんな服装?
暑がりさんは半袖だよね。
寒がりさんは薄手のコートなのかもね。
自分が暑がりだからねw
雪の中でも半袖で活動してたりするが。
ちゃんとバッグにはウインドブレーカーを常備してるし、パーカーとかコートとか、着るよ。
ウインドブレーカー常備ってのは、夏でもエアコンが寒すぎたらイヤでしょ?
なんでも他人任せはよくないと思う
気温が16度だから長袖を着ましょう。
って言われて着て行ってみたら、汗かいてニオイが気になっちゃったなんてことになって。
長袖を提案した人は責任取ってくれないんだから。
選択は常に自分なんだから。
制服で決まってるとか。
安全管理で必要とか。
他にも事情はあろうが。
大人になったら、何着るかくらい自分で決めなきゃね。
どーせファストファッションしか着ないんだけどねw
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。