FQDNとURLとドメインとかアドレス関係の話

SunShine!
SunShine!

FQDNとURLが近藤しちゃって。
そもそも「www」が必要なのかってことも気になる。

ネットワーク

URL > FQDN > ドメイン名

ウチのサイトのFQDNってどの部分だっけ。。
これで覚えても、また、ホスト名がないもんだからややこしい。

情報はまとめておこう。

ざっくり感だから、細かく知りたいプロ仕様じゃないかも。

用語確認

ネットワーク

急に出てくることばたち。
都度確認してる気がするから、ちゃんとまとめておこうねってことで。
なんとなくでも調べりゃすぐわかるから成立しちゃうんだけどね。

セキュリティ設定とかに使うとか。

URL
Uniform Resource Locator の略。
インターネットアドレスと同義。
FQDN
Fully Qualified Domain Name の略。
完全修飾ドメイン。絶対ドメイン。
ホスト名 + ドメイン名 (+ ドット)。
RFCでちゃんと定義されてないことがよくない。。
ドメイン名
英語では、domain name。
接続先ネットワークの全体。
サブドメインとかいった概念があるからな。

ホスト名は「www」のところね。
サブドメインとの差が分かりにくいんだよね。
ホスト名は物理的なサーバーを表してて、サブドメインは論理的な管理単位を表してる。
んだけど、見た目ですぐには判断できないことも。
一応、慣習として「www」はホスト名って判断できるから。

アドレスバーを細分化

ブラウザー(Chromeとか)のアドレスバーに書いてあることを分けて考えるよ。
ざっくりで。

アドレスバーの左から。

名前もうちょっと詳しく省略たとえば
プロトコル接続する方法の定義http://
https://
ftp://
ホスト名物理的なものwww
組織名(サブ)組織によるが
事業部とか学部とか
なんでも
組織名ここがメイン不可なんでも
組織属性2文字のやつ。
アメリカだけ3文字で、
使うなら省略不可。
co
ne
ac
国コード2文字のやつ。
アメリカだけ省略可。
不可jp
uk
us
ポート番号デフォルト値が決まってる。
特殊な時以外は書かない。
:80
ディレクトリ名フォルダー階層のこと。不可なんでも
ファイル名実体。
index.html のみ省略可。
不可なんでも

URLはアドレスバー全部。
省略可のものが省略されてることもある。

FQDNはホスト名から国コードまで
省略可のものが省略されてることもある。
狭義には、ルートを表す最後のドットも必要なんだって。
でも、RFCでちゃんと定義されてないんだって。だからどっちでもいいって。

ドメイン名は組織名から国コードまで
省略可のものが省略されてることもある。

具体的に

もう具体的に考えましょうねってことで。
例を以って。

前項の表のとおりに書くよ。

ウチのサイト(wnkhs.net)

URL(加工前イメージ)
  • URL: https://wnkhs.net/
  • FQDN: wnkhs.net.
  • ドメイン名: wnkhs.net

細分化すると

  • プロトコル: https://
  • ホスト名: なし(設定してないんだもん)
  • 組織名(サブ): なし(運用してない)
  • 組織名: wnkhs
  • 組織属性: net
  • 国コード: なし(組織属性3文字使ってるから)
  • ポート番号: 省略(たぶん 443)
  • ディレクトリ: なし(トップページだから)
  • ファイル名: 省略(index.html だから)

ホスト名もサブドメインもないから、ちょっと分かりにくいんだよね。。

Google

ウチより分かりやすいかな。

  • URL: https://www.google.co.jp/
  • FQDN: www.google.co.jp.
  • ドメイン名: google.co.jp

細分化すると

  • プロトコル: https://
  • ホスト名: www
  • 組織名(サブ): なし。(フォトとかのサービスごとに付けられてる。)
  • 組織名: google
  • 組織属性: co
  • 国コード: jp
  • ポート番号: 省略(たぶん 443)
  • ディレクトリ: なし
  • ファイル名: 省略(index.html だから)

ホスト名(www)は必要?

いらない
かつては「wwwサーバー」として個別運用がふつうだったんだろうが。
結局、行き先をURLで指定できれば、わざわざサーバー名を書かなくてもいい。

ネットワーク

書いてある方がちゃんとしてる印象がある。
理由は2つで、2つ目の方が大きいと思う。

  1. 伝統的な印象
  2. 大規模管理されてる印象

とはいえ、上記を感じなければ、もはや何でもいい。
見やすさとか打ち込みやすさとかあるでしょ。
そもそも、Chromeのアドレスバーではwwwが省略されて表示されるし。。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました