【薬屋のひとりごと】第37話 感想 もはや諜報活動ではないか

SunShine!
SunShine!

『薬屋のひとりごと』第37話(第2期 第13話)「湯殿」を視聴。
仕事も噂話も集めに行かないとね。

毒か

薬屋のひとりごと
第37話 感想

第2期の第2クールに突入。

原作知らんからどんな展開になるのか見えてないけど。
いくつも残ってる謎たちが解明されてくことを願うよ。
まずは平和な感じの滑り出しってことで。

壬氏は出番なし。
忙しいお人だからね。

新OPと新ED

真実とは

第2クールになって、OPとEDが刷新。
楽曲も、アニメーションも。

  • OP: Mrs. GREEN APPLE『クスシキ』
  • ED: Omoinotake『ひとりごと』

どちらも男性バンドユニット。

OPのアニメーションは、後半のタッチがぜんぜん違うのね。
意味はあるんだろうからな。
気になるな。

平和な日常(テコ入れ)回w

サブタイどおりのお風呂回。
べつにテコ入れってことじゃないよね。
お話の流れからして、噂話を集めるなら、やっぱ人が集まることろ。

しかも物理的な障壁がなくなって、心理的な解放感があるほうがいい。
口が軽くなる。

大浴場
大浴場

そうやっていろんな情報を集めるってだけでもお仕事として成り立ちそう。
何人も人員を抱えてる楼蘭妃あたりはスパイを送り込んでそうだな。

それにしても風呂広いな。
贅沢。
維持管理が大変そう。
お湯は循環してるんだろうか。
なんか逆に不衛生なような。。

いきなり飛び込んじゃダメよ。

コネは作りに行くもの

後宮に務められる期間は決まってるんだったっけ。
売り飛ばされたか自ら進んでかに限らず、下女はあんまり長く居られないってことか。
2年。

長いようで、そんなに長くないな。

仕事探し
仕事探し

働き口がないからって、口減らしも兼ねての出仕か。
後宮でいろんなことを勉強して、コネもつくって、出てきたら別のところでしっかり働いてくれるってのがベストなんだな。
そんな自覚がある本人もすごい。。

転職エージェントなんて居ない世界。
読み書きを勉強できてる小蘭はラッキーってことかね。

湯殿でのマッサージって、かってに下女がやるものなんだろうか。
お金持ってそうな下級妃や中級妃とお近づきになれば、そのコネで働き口が見つかるのか。
けど妃たちはずっとカゴの中の鳥。
後宮を出るにしたって、下賜とかじゃあねぇ。。

物理的な障壁がなければ

お風呂だけど。
肌着ありでの入浴なんだな。
謎の光とか影とかの出番なし。
円盤買っても肌着は消えないだろう。

衣はなくなってるから。
物理防御はなくなり、心理的な障壁もなくなるってもんだな。

脱衣所
心理的なハードルも下がるってものだ

そりゃあ噂話も広がるってもんか。

変な犯罪はないんだろうけど。
ギリギリのことは起こりそうなんだね。
嫉妬ってより、出世欲とかなのかな。

人が多いと大変だよね。

懐妊の噂

玉葉妃も梨花妃も秘匿してるのに。
懐妊してることは周知の事実になっちゃってるのか。

いくら隠してても、見た目でわかるところまで来てるもんな。
漏れるところなんていくらでもあるわけだし。
情報を伏せてるのは嫌がらせを避けるためか。

いとこだったのか

さらに楼蘭妃もご懐妊なんだね。
東宮が生まれたら権力が集中するとなれば、いろんな思惑がウゴウゴするか。

そうなってくると、帝の行き先が中級妃になる頻度が増えたりするんだろうか。
妃ばっかりたくさんいたって、会ったこともないような人たちがたくさん居るだけじゃ、なんかもったいないような。
見栄とかもあるんだろうけど。
人材の無駄が多そう。

仲良し3人組 + 1人

猫猫は正式には翡翠宮の人間じゃないんだよね。
壬氏の部屋付きだったね。

仲良くしてる小蘭は洗濯係。子翠も同じ制服っぽいから。同じ系統の下女かね。
いずれにしたって末端の労働者。
猫猫は、毒見役ってことで侍女だからな。

子翠
泡立ちがいい → 清潔なのか

白、黒、赤の三姉妹は、玉葉妃と仲良しなんだろうか。
それとも、梨花妃のところみたいに、ちょっとギクシャク?

赤羽が猫猫とタメってことで、いっしょに行動することになったんだね。
お目付け役も兼ねてるんじゃないだろうか。
しかも、入れ替わったって分からないわけだからなw

ため
赤羽(CV 伊藤美来)は猫猫と同い年

ところで、上級妃の侍女たちも湯殿を使うんだよね。
べつにお湯に入らないって週間の人たちもいるみたいだけど。
清潔を保たないといけないもんね。

気になる新キャラ

宦官が増えたんだってさ。
いっきに30人も増員。

もともと奴隷だったんじゃないかってことだけど。イケメンさんらしい。

新キャラ
イケメンが入ったって

描写の感じだと、足が悪いんだな。
新キャラでもっとガッツリ出てきて、何なら主要キャラとの絡みがあるのかと思いきや。
OPにはチラっと登場してるよね。

あと、楼蘭妃となにか関係ありそう。

薬屋のひとりごと Season 2
薬屋のひとりごと Season 2
Amazonで見てみる
https://amzn.to/41Qc4ZP

ちゃんと上級妃

中級妃以下の使節に、上級の里樹妃がウロついてる。
おかげで、また猫猫と絡めるね。

もうちょっと堂々としてたような気もしたけど。
連れてる侍女が一人ってのもよくない気がするよ。
侮られるようなことがあってはならぬと思うが。

怯え

なんだか大変な境遇で生きてるよね。
精神的に病んでしまってもおかしくないような。
年齢的にも難しい頃だろうし。
あらためて、常軌を逸した世界だよな。

それでも、世話した下女にジュース奢ってくれるなんて。
そのへんは上級妃なんだな。
ちゃんとしてる。

また幽霊かよ

出ますか。
しかも風呂に。

それは嫌だね。

ブレない

相談相手もいないってことか。

侍女の質がイマイチってことだったもんね。
金剛宮も水晶宮も人材がイマイチなのか。。

壬氏案件のようにも思えるけど。
風呂場の幽霊のことは、宦官とか管理者とかいったって相談しにくいか。
侍女頭は気が利くほうじゃないのかね。。

科学実験

幽霊なんてどうせだれかの嫌がらせなんだろうから。
科学的に考える猫猫の得意分野ってことだね。
この謎がまた大きな何かに繋がってくんだろうか。
繋がるんだろうな。

次回は、第38話(第2期 第14話)「踊る幽霊」。
科学で解決なんだから。謎解きだね。
壬氏も出番ありそう。

薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと
Amazonで見てみる
https://amzn.to/4fTaMlq

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました