
SunShine!
10月14日は鉄道の日。
毎日乗る電車は1872年の開通から始まってるんだ!

10月14日
鉄道の日
新橋駅と横浜駅を結んだ日本最初の鉄道があって、今の鉄道網がある。
電車がなきゃ生活が成り立たないから。
いつも感謝してますよ。
電車には毎日乗ってるからね
電車に揺られながら、いろいろ考えるよね。
正確なダイヤ。きれいな車内。安心できる運行システム。

安心して寝てられるのも、いろんな人たちが働いてくれてるからこそ。
そしてこれからも鉄道は発展してくんだ。
楽しみだね。
新しい路線がまだまだ増えるぞ
注目してるのは羽田空港アクセス線だけど。
他にも路線の延伸計画はあちこちにあるもんね。
新しい車両だってどんどんデビューするぞ
新幹線は目立つが。
各社で車輛の更新は進んでくんだろう。
人口減少してるけど大丈夫なのかな。。
車両の生まれ変わりだってある
採算とかスケジュールとか考えて、車両譲渡って話はけっこうあってね。
大手私鉄間での譲渡は珍しいんだけど。
新しい駅関連施設も気になる~
高輪のあたりは、日本初の鉄道を通したときに築堤したんだよね。
その遺構が出てきて開発スケジュールが大幅変更になったわけだけど。
施設は先日開業してたな。ちょっとずつオープンしてくんだろうね。
明治5年のこと
1872(明治5)年10月14日、新橋~横浜を日本で初めての鉄道が走ったよ。
1版列車には有名人がたくさん乗ってたんだよね。
たしか座席表がある。
- 三条実美
- 西郷隆盛
- 勝海舟
- 大隈重信
- 渋沢栄一
- 山県有朋
- 板垣退助
- 井上馨
- 井上勝
- 山尾庸三
- 江藤新平
教科書に載る人ばかり。
明治天皇までお出ましだもんね。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。