Blog Admin

ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】日本語に完全対応!新機能も追加。

「Xiaomi Mi Band 3」のディスプレイ表示が、日本語に完全対応しました。これまで通知などは日本語で表示されていましたが、メニューの名称なども日本語化して、分かりやすくなりました。
iOS端末

【Apple Special Event】新型iPod touchの発表なし。iPhoneとWatchのみ。

2018年9月13日の早朝、Apple社の新製品発表会(Apple Special Event)がありました。新型iPhoneとApple Watchの発表はありましたが、新型iPod touchの話はありませんでした。悲しいです。。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4457128」をインストール

Windows Updateにて、「2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4457128)」をインストールしました。OS Build 17134.285 です。所要時間と更新手順を書いておきます。
iOS端末

iOS12のヒントが来ました。新しいiPod touchは?

iPod touch 第6世代のロック画面に、iOS12に関するヒントが通知されていました。そろそろiOSのアップデートの時期です。新型iPod touchの発売をお願いいたします。
ブログ関連

Google Search Console で AMP の問題へ対応

先日、Search Console から AMPの設定値がおかしいというメールが届きました。おかしなことをしたつもりはなかったので驚きました。結論としては、プラグイン「TOC+」の仕様でした。やってはいけないことが分かったので、回避策を含め、備忘録を残しておきます。
ニュース

【INFOBAR xv】auケータイ復活!やはりガラケーは必要なのです

やはりガラケーは必要なのです。真っ先にガラケーを排除したauから復活するのがいい証拠です。
ブログ関連

【WordPress】Gutenbergへ旧エディターから乗り換える際のポイント

WordPressの新しいエディター「Gutenberg」を使い始めて数日が経過しました。慣れてしまえば使い勝手がよいです。便利なことも不便なこともありますので、備忘録を残しておきます。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】ビルド8.0.0.144(C635) をインストール(Googleセキュリティパッチ)

HUAWEI P20 liteに「ANE-LX2J 8.0.0.144(C635) 」を適用しました。Googleのセキュリティパッチ適用による端末のセキュリティ強化です。
オーディオ機器

Bluetooth Earbuds「ER2 TWS」を1週間使った感想(快適です)

Bluetoothイヤホン「ER2 TWS」を使い始めて1週間とちょっとが経過しました。やはりワイヤレスは快適です。そして安定感と安心感があって、かつ目立たない!マイブームですw
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4346783」をインストール

Windows Updateにて、「2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4346783)」をインストールしました。OS Build 17134.254 です。所要時間と更新手順を書いておきます。
ブログ関連

【WordPress】実験 Gutenbergとスマホアプリを併用

WordPressのエディター『Gutenberg』を使ってみる企画です。今回は、ブラウザーでの編集とスマホアプリでの編集を行ったり来たりするとどうなるのか、試してみました。
パソコン全般

ノートPCのバッテリー消費を節約してなるべく延命させる(電源ケーブルを忘れた話)

先日、WordPressの勉強会に参加するために移動中、大変なことに気づきました。作業用ノートパソコンの電源ケーブルを家に置きっぱなしにしました。。ノートパソコンのバッテリー消費をなるべく抑えて、稼働時間をできるかぎり延命させたいのです。
ブログ関連

【WordPress】Gutenbergで投稿!旧エディターから乗り換え時の注意点

WordPressの新しいエディター「Gutenberg」を使ってみることにしました。Gutenbergに慣れてしまえば、作業の効率がよくなりそうです。
オーディオ機器

激しい動きにも耐えられる左右独立のBluetoothイヤホン「ER2 TWS」の開封と初期設定

Bluetooth 4.2 対応ワイヤレスの左右独立で、インナーイヤーフック付きでフィット感抜群のカナル型イヤホン「ER2 TWS Dual Wireless Stereo Bluetooth Earphones」が到着しました。さっそく使ってみます。今回はフィット感を重視しました。まずはファーストインプレッションです。マニュアルが英語か中国語かなので、初期設定の備忘録も載せておきます。
Excel関連

【Excel】確認メッセージが表示され、コンバーターをダウンロードするように言ってくる

Excel 2010 を使っています。いただきもののファイルを開こうとすると、確認メッセージが表示されました。新しいバージョンのファイルだから、コンバーターをダウンロードしろというのです。
お買い物

クレジットカードの有効期限が切れるので新しいカードが送られてきました

ビックカメラSuicaカードを使っています。カード会社はViewで、国際ブランドはJCBです。クレジットカードの更新頻度を考えると、実施した手続きは忘れてしまうことでしょう。備忘録を残しておきます。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4343909」をインストール

Windows Updateにて、「2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4343909)」をインストールしました。OS Build 17134.228 です。所要時間と手順を書いておきます。
ブログ関連

【wnkhs.net 2周年】振り返りと今後の抱負

当ブログ『wnkhs.net』は、2018年8月15日に、おかげさまで2周年を迎えることができました。これはひとえに、訪問してくださるみなさまのおかげです。見てくださる方々がいらっしゃるからこそ、このブログは存在していられるのです。ありがとうございます!
ブログ関連

「WordPress Popular Posts」のリンクがエラーになる際の対応策(「Broken Link Checker」の設定)

WordPress Popular Postsのショートコードを記事に入れると、リンクエラーのチェックに引っかかるのです。。リンク文字列には取り消し線が入ってしまいます。もちろん、対象の記事は存在している状態です。解決するためにひと手間必要なので、記録(備忘録)を残しておきます。
ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】International Versionで9月に日本語メニューも利用可能に!

Xiaomiのスマートブレスレット(または、フィットネストラッカーとかスマートウォッチとか)「Mi Band 3」と、ほぼ毎日、いっしょに行動しております。フィットネス情報だけでなく、日本語の通知もしっかり表示してくれて便利です。そして、メニュー表示も日本語対応になるという情報が入ってきました。