ともだちひろばの活動で、劇に参加しました

文化祭をテーマに、オリジナルの劇の活動でした。
『もりのぶんかさい』ということでした。

劇というのは本当に久々

学校卒業以来、劇というのはなかなかやらないことです。
いつも思う、非日常です。
普段使わない脳細胞が働いている気がします(笑)

今回の劇はそこまでお堅いものではなく、台本を持ちながら、参加者の方と一緒に演技するかたちでした。
オリジナルストーリーなので展開を把握しきれてはいないものの、セリフを覚える必要はないですし、演技時間は15分ほどなので、気楽に参加できます。
しかも演技中には体操とゲームを含んでいます。

どうしたか

参加者の方とペアになって劇に臨みました。
まずは30分ほど準備をして、それから本番でした。

準備では、セリフ練習だけでなくゲームの練習をしたり、踊りを決めたり、舞台をつくったりと、やることはいろいろありました。
文化祭は準備が楽しいのですよね(笑)

本番では、参加者の保護者の方をお客さんにして、劇です。
準備の段階で、どのセリフを読むかご本人にマークしてもらっていました。
セリフのタイミングをときどき耳打ちしましたが、ほとんどは周りの様子を見ながら、ご本人のペースでしゃべっていただきました。
実は横に付いて、一緒にゲームをしたり踊ったりしていただけなのかもしれません。。(笑)

活動前後で準備と撤収と打合せ

活動前後で、それぞれちょっとしたことがあったので書いておきます。

PowerPointに苦労させられる

今回は、事前準備として横断幕をつくっておきました。
持ち物分担では輪投げの輪も入っていたのですが、これは以前つくったものなので今回は持っていくだけです。
横断幕は、A4縦1枚に1文字ずつ「もりのぶんかさい」ということで8枚製作しました。

パワポでつくったのですが、文字の大きさが400ポイントを超えると印刷されなくなってしまう現象に悩まされました。。
今回の文字は、フォントを「HG丸ゴシックM-PRO」にして文字の大きさを540ポイントにしていました。
仕方がないので、オブジェクトをコピーして、図として貼り付けたものを印刷しました。これだと印刷できました。

以前も看板をつくった記憶があるのに記録がなく、ちょっと苦労しました。。

お昼ごはんに悩む

打合せ前のお昼ごはんで、新しくできたスープカレーのお店に行ったら並んでいて断念しましたw
それだけです。

ごはんは、その近くの中華料理でいただき、ついてに打合せもさせていただきました。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました