PHSの終了間近。。2018年4月以降どうする?

すでに発表されているとおり、2018年3月31日をもって、PHSサービスの新規契約、機種変更、プラン変更の受付が停止されます。
これは、2017年4月20日のソフトバンク発表から決まっていたことです。

期限間近で決断を迫られているので、これまでの投稿を踏まえ、現状を整理しておこうと思います。
終活ですね。。

WX12K

まず考えるのは、以下のうちどちらでいくかです。

  • PHSが停波するまで付き合う
  • PHSを諦めて携帯電話に乗り換える

そしてポイントは、

  • いつまでPHSサービスが提供されるのか
  • PHS以外に乗り換えた場合、番号やメールアドレスはどうなるのか
  • 携帯電話に乗り換えた場合、料金はどうなるのか
  • スマホに乗り換えた場合、料金はどうなるのか

です。
最後まで付き合うにしても、最終的にどうなるかは把握しておきたいところです。

ちなみに、法人契約は様相が異なります。
医療・福祉ソリューション」があり、しばらくは継続する模様です。

いつまでPHSサービスが提供されるのか

未確定です。
相変わらず決まっていないのです。

予想はしてみましたが、あくまでも予想です。

PHSのサービス完全終了(停波)時期を予想
2018年3月31日で新規契約と機種変更の受付を終了するPHSですが、最終的に電波が止まってしまうのはいつなのでしょうか。現時点では正式な発表がないので、前例を参考に予想してみました。

現時点では、「2021年3月31日」と考えています。
movaの事例を参考に、その他の事情も勘案して割り出しました。

携帯電話に乗り換えた場合、番号やメールアドレスはどうなるのか

乗り換えには、大きく3つのパターンがあります。

  1. ワイモバイルの電話を契約する
  2. ソフトバンクのスマホを契約する
  3. 他社のスマホを契約する

「他社」には、ドコモとauだけでなく、楽天やイオンなどのMVNO事業者も含みます。

電話番号はMNP制度でどこへでも持っていけます(後述)が、問題になるのはメールアドレスです。
「pdx.ne.jp」などのキャリアドメインメールは、意外と厄介なシロモノです。

ワイモバイルの電話を契約する

pdx.ne.jpドメインのアドレスは、そのまま移行可能です。
それ以外のドメインに関しても、PHS時代のドメインは、ワイモバイルになっても利用できます。
アドレスの引き継ぎ・転送対応表のページは書いてあることがさっぱり分からないのですが、お店の人曰く、ちゃんと引き継げるそうです。

ただし、オプションサービスへの加入が必要なうえ、従量課金制になります。

PHSユーザーにとっては、キャリアメールは無料という感覚だと思います。
携帯電話になると、メールはデータ通信扱いになるので、オプションで従量課金なのです。

ベーシックパック/パケット定額』というオプション契約が必要です。
月額300円の基本料と、1パケットあたり0.005円の課金です。
このパケットという考え方がやっかいで、〇〇MBなどの単純なデータ通信量で計算できないのです。
この文化には慣れるしかないですね。

PHSでメールしかしないというユーザーにとっては、ちょっと心配になる話でしょう。
このオプションでは、上限値が4,500円に設定されていて、それ以上の金額は課金されないことになっています。
4,500円に到達する目安は、約110MBとしています。

これまで、添付ファイルまで送り放題だったので、ちょっと運用を考えた方がよさそうです。
大量データをやり取りしている場合は、データ量をチェックしてみましょう。

なお、数百文字程度のメール程度では、データ量が1MBになることはありません。

ソフトバンクのスマホを契約する

pdx.ne.jpドメインのアドレスは、移行可能です。
そのまま使えるのです。

同じ会社なので、自分で設定は必要ですが、継続利用できます。
ダメもとで問合せてみたところ、普通に「大丈夫」という回答でした。

そして、PHSからソフトバンクへの契約変更では、事務手数料が無料になる上に通信料金も割引になるキャンペーンが適用されます。

キャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンクのキャンペーン情報です。期間限定のプレゼントや料金割引などソフトバンクユーザーにお得な情報をご紹介いたします。

賢く使うことができそうです。

他社のスマホを契約する

番号のみが移行可能で、メールアドレスは新しく取得するなり、既存のキャリアメール以外のアドレスを使うことになります。

事前にメールアドレス変更の一斉メールを出しておく必要があります。
いったんキャリアに縛られないアドレスに変更してしまえば、今後はキャリアに縛られることはなくなります。

PHSが終わってしまう世の中です。
携帯電話会社だって、将来どうなるか分かりません。
これを機に、いろいろとキレイにしておくのもよいでしょう。

ノートPC

携帯電話に乗り換えた場合、料金はどうなるのか

ワイモバイルでプラン変更する場合のシミュレーションです。
他社への転出の場合までは、ここでは考慮できません。。

で、必ず機種変更を伴うのですが、端末の料金は別で考えます。

考えられる変更案は以下です。
「現状」を「子回線あり」で想定しています。

  • 現状維持(メールそのまま、2回線保有)
  • 1回線引継(メールそのまま、1回線保有)
  • ミニマム(メールアドレス破棄、1回線保有)

月額料金は消費税なし価格です。

現状維持

メールアドレスを移行して使用し、子回線も利用します。

1,681円~6,181円
(ケータイプラン 1,381円 + メールのオプション 300円 + メール送受信 0~4,500円)

メールを利用する以上、従量課金が0ということはないので、2,300円あたりに落ち着くかと考えています。

注意点としては、子回線も機種変更すると、端末代金が2台分必要です。

1回線引継

メールアドレスを移行して使用し、子回線は解約します。

1,234円~5,734円
(ケータイプランSS 934円 + メールのオプション 300円 + メール送受信 0~4,500円)

メールを利用する以上、従量課金が0ということはないので、1,800円あたりに落ち着くかと考えています。

ミニマム

主回線の電話番号のみを移行して、メールアドレスと子回線を解約します。

934円

メールなしで通話は無料なので、かなりお安くなります。

スポンサーリンク


スマホに乗り換えた場合、料金はどうなるのか

スマホプランでの使用料を考えてみます。
もちろん、ワイモバイルでプラン変更する場合のシミュレーションです。
他社への転出の場合までは、ここでは考慮できません。。

  • 現状維持(メールそのまま、2回線保有)
  • ミニマム(メールそのまま、1回線保有)

機種代は明らかに高くなりますが、それはお買い物なのでここでは考慮外です。

データ通信のところがフワっとしているので、金額は目安です。

現状維持

メールアドレスを移行して使用し、子回線も利用します。
なんだかんだ使っちゃうでしょうから、スマホプランMをターゲットにします。

  • 1年目: 3,914円~(スマホプランM 2,980円 + ケータイプランSS 934円)
  • 2年目: 4,914円~(スマホプランM 3,980円 + ケータイプランSS 934円)

3年で平均すると、毎月4,580円~です。

設定されている高速通信量は6GBなので、ちゃんと管理すれば超過することはないでしょう。

子回線はケータイプランSSですが、機種代が必要ですので考慮しておきましょう。

ミニマム

データ通信の枠を予備と考えて、通常はWi-Fi通信に絞れば、スマホプランSで十分に運用できるはずです。

  • 1年目: 1,980円~
  • 2年目: 2,980円~

3年で平均すると、毎月2,646円~です。
ケータイプランのミニマムとの差はかなりのものですが、それ以外のプランとなら勝負できそうな数字です。

スポンサーリンク


終末のことを考える

PHSの周波数帯域(1884.65 – 1919.75MHz)は、いずれは何かしらの通信手段用に割り当て直されることでしょう。

もともと低電磁波、高音質が、PHS利用の大きなメリットでした。
現状では、通話品質に関しては、携帯電話との差はそこまで感じないです。
LINEやSkypeといった無料で使える通話アプリやら、次世代方式のVoLTEでの通話が普通になりつつある中で、通話品質にこだわらないでも大丈夫そうなことが分かってきました。

さらに、2021年ごろには次世代通信方式の5Gが実用化される見込みです。
ここまでPHSを引っぱるという選択肢は、大いにありだと思っています。

070の番号

通話用番号は、MNPで持っていけます。携帯電話でも070番号が使えるのです。

MNP・番号移行によるお申し込み手続き(転入)(Y!mobile)
Y!mobileの「MNP・番号移行によるお申し込み手続き(転入)」のページです。

FAQにも番号の転出は可能とあります。
そもそも、070番号はすでにPHS以外にも解放されています。
携帯電話を新規契約した際に、070番号になることもありえます。

旧050、060がどうなっていくのかは興味深いです。
現状の070-5XXX-XXXXや070-6XXX-XXXの中にも、空いている番号はあるのです。
これから番号不足になったら、ここも使われていくのでしょう。

消えゆくモノたち

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

  1. とおだ より:

    黎明期の頃から愛用している物が無くなってしまうのは、本当に喪失感が半端ありません。
    停波が予想される2021年3月31日、そろそろ覚悟を決めておかないとなりませんね…。

    • Blog Admin Blog Admin より:

      とても寂しいです。。
      ここまできたら、最後まで見届けようと思っています。

タイトルとURLをコピーしました