Amazon Musicで選んだ曲をEchoスピーカーで再生する

Amazon Musicアプリで選んだ曲を、家に設置してあるEcho Showのスピーカーで聴きたいです。
スピーカーは電源につながっていますので、いつまで迫力音質で音楽を再生してくれます。

Amazon Music を Echoで再生

アプリ画面右上の点々メニューから、「デバイスに接続する」が正解です。
ちょっと迷いました。

口頭だけでは指示が通らんのです。

言葉だけでは伝わらない

Amazon Musicが便利なことは分かっています。
制限があるとはいえ、プライム会員ならば音楽は聴き放題です。

Amazon Echo Show 5

そしてAlexa搭載のスマートスピーカーも便利に使っています。
音楽をかけるように言えば、Amazon Musicの楽曲から、何かしら選んでくれます。

ただ、Alexaへの言葉だけの指示では、聴きたい曲をピンポイントで再生させるのが難しいです。。
細かいリクエストには答えてくれないのですよね。。

同じAmazonのサービスなので、連携できるはずた!というところが、今回のお話です。

出力先がスピーカーになる

通常のBluetooth接続でも音楽は流せますが。
電話とスピーカー、両方の電気を使ってしまいます。

スピーカーに楽曲再生の指示を出せれば、電話の電池は節約できますね。

Amazon Echo Dot 背面端子

スマホのAmazon Musicアプリで、スピーカー(Echo)などへ接続します。

アプリのホーム画面にて、右上の点々 デバイスに接続する

音を出せるデバイスが一覧表示されます。
スピーカー以外もリストされる可能性があります。
音を出したいデバイスを選べば、音楽を再生してくれます。

複数のスピーカーで同時に再生させることも可能です。

テレビでも楽曲を流せるが

楽曲の再生先に、手元環境だとテレビも出てきます。
AQUOS(4T-C50BN1)がネットワーク対応だからですね。

試しに再生してみたところ、テレビ番組のバックグラウンドミュージックのように再生されます。
つまり、番組の映像が観られて声も聞こえる状態で、音楽も流れるということです。

もう少し大きくてもw

テレビのスピーカーですので、それなりの立体音響です。

消音すると、音楽も消えます。
音楽だけ聴きたいなら、入力切替で信号のないところにするといった対応が必要ですね。

接続解除をお忘れなく

スピーカーでの再生が終わったら、接続を解除します。
アプリ画面上部に、スピーカーへの接続中を表す帯が表示されていますので、その部分をタップです。
アプリのホーム画面の右上の点々からも同等の操作が可能です。

Amazon Echo Dot

アプリを止めても、接続状態は解除されません。

Alexaへの口頭での指示で、楽曲は停止できます。
ですがアプリはスピーカーに再生指示を出すモードのままなのです。

接続を解除せずに楽曲を再生してしまうと、思ったところから音が出なくて、軽くびっくりさせられることでしょう、
アプリ画面にはステータスが表示されているので大丈夫だとは思いますが。
落ち着いて接続解除まで済ませましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます!
もしよろしければ、公式Twitter(@wnkhs_net)のフォローもお願いいたします。

当ブログの更新情報+αをお届けします!!

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました