【薬屋のひとりごと】第48話 感想 続編への布石もあるのかな

SunShine!
SunShine!

『薬屋のひとりごと』第48話(第2期 第24話)「はじまり」を視聴。
なにが始まるってんだよ。

毒か

薬屋のひとりごと
第48話 感想

戦後処理が大変だよね。
だから戦なんてやっちゃいけないんだ。
一族に対して処分が下ったってことは、調停の人員不足を引き起こしてるんじゃないか?

はじまりって。
玉藻の新しい人生がはじまるってことか?

第48話 あらすじ

子の一族の鎮圧が終わった夜明け頃、砦から運び出された子どもたちと一緒に眠る猫猫の元へ、壬氏がやってきた。互いの傷を心配し合いながらも、楼蘭が命を懸けて守ったもの、託されたものについてそれぞれ考え始める。

いちゃいちゃすんなっw

本陣で猫猫と壬氏が再開するところからだったね。
戦いの後はお疲れでしょう。

あちこち駆けまわってからの一休みだと、眠くなるだろうな。

日テレだから
放送できない流れになるのかと思いきや

構造物の出入口は布一枚なんだね。
そんなところで寝てるなんて。
しかも土足で入るところなんじゃないの?

衛生面が心配です。

蘇ったか

外よりは気温も安定して、いろいろとマシなんだろうけどな。

逆に、そんなところに遺体を置くなんて。
いろいろ考えちゃうよ。

よみがえり
蘇り

お話としては蘇ること前提だから、そこに並べられてるってことでいいんだけど。
実際のこと考えたら若干不自然だよね。

皇弟との謁見に使うようなところなんじゃないのかね。

なんにせよ。
仮死状態からの復活ってどんなかんじなんだろう。
全身麻酔の強いやつってかんじだろうから。
直後は意識混濁とかだろうな。

後遺症だって残る可能性あるんだもんね。

対応に大忙しだな

薬はまだ実験段階だったか。
翠苓としては、まだ自分で試しただけだったもんな。
荒い治験になっちゃった。

蘇りを知ってるのは壬氏周辺だけだから、楼蘭との約束は果たせるか。

薬屋
薬屋は薬のことに夢中なんだよ

捕虜たちの護送が大変そう。
本国に帰って取り調べでしょ。

けが人とかもけっこういそうだし。
そうなってくると、移動式本陣は使えそうだけど。。
罪人は乗せられないか。

薬屋のひとりごと Season 2
薬屋のひとりごと Season 2
Amazonで見てみる
https://amzn.to/41Qc4ZP

子の一族は処刑されたって

一族に対して処罰がいくわけだな。
そんな時代があったもんな。

戦後
戦後処理が大変だね

処刑って辛いな。
子どもにも容赦なしだから、除外させたかったんだもんね。

関係者の処分をいっせいにってkとおになると、子の一族の人員って、けっこうな要職を占めてたんじゃないのかね。
処分は量刑基準で機械的にできそうだけど。
あちこちポストが空いちゃって、埋めるのが大変そう。
李白がまた出世してるかもな。

部隊へ

一度死んだ者たちは助命されたんだな。
子翠(楼蘭)も死んだ身。

西方の國との関係も大変そう。
子の一族の氾濫に一枚かんでるわけだが。
国家ぐるみなのか、独断なのかは追求しにくいもんね。

こどもたちは阿多妃の預かり

どうしてか、阿多妃のところにかくまってもらえるんだな。
壬氏が頼みやすいところってことかね。

阿多妃

人は多そうだからな。
かくまいやすそう。
皇帝の関係者だし、追及されにくいんだろうからな。

翠苓も阿多妃の預かり

元気なかった。
かわいい妹がいなくなっちゃったんだもんね。

新キャラ

こえーかーちゃんもいなくなったわけだが。

逆に心理的な支柱が複数失われたことにもなるか。
かーちゃんありきで生きてきたんだもんね。それしかなかったんだもんね。

燃え尽きっぽくなりそうだな。

キョウウだけ花街住まい

記憶障害と半身マヒか。
左半身にマヒがあるのは偶然?

他の子たちとは暮らせないから、猫猫と花街に住んでるんだね。

弟

猫猫の家にいるような雰囲気じゃなかったから、おばばのところに部屋があるのかな。
建物規模はかなり大きいもんね。

子の子どもだし、難しいたちばだろうけどな。

小蘭は後宮を卒業

いつかは卒業するシステムみたいだからね。
小蘭も年季が開けたんだな。

しっかり手紙を書けるようになって。
ネクストキャリアは、下級妃の縁者に紹介してもらえて。
後宮下女のモデルケースだな。

お手紙
手紙を書けるようになったよ

手紙の子翠は楼蘭のほうだったか。
どんな内容だったのかな。
読まれることはなさそう。。

猫猫からお手紙返せるのかね。
赤羽は宛先を調べられそうな気もする。

出歩いていいのっ!?

花街に戻った猫猫。
なんで?
壬氏の部屋付きだったけど、壬氏が消滅したからか??
そんなことないだろうに。。

着飾ってる

花街の薬屋にフードスタイルで壬氏が現れてたけどさ。
立場としては、皇位継承第3位でしょ。
場合によっては東宮の後見とかになるんじゃないのかね。

いずれにしたって皇族なんだから、高順だけの護衛で出歩くなんて、無理なんじゃね?

賓客

建物の外には物々しい警備がって感じだったのかな。
それでばばあもただモノじゃない感を察してたのか。

お幸せに
胸キュン展開!?(フラグ化してるな)

とうとう放送不可能展開になるのか!
とゆーときに、ちゃんとクラッシャーくんが登場する。
子どもが登場するのがお約束展開かな?

猫猫と壬氏は遠距離になっちゃってるからな。
関係発展には相当な時間を要するだろうし。

そのときの猫猫の立場は。。
正室ってわけにはいかないよね。
側室?

かんざしで弾を受けたか

子翠(楼蘭)は生きてたか!
よかった。

猫猫からのかんざしで弾を受けたようだな。
物物交換のときに、かんざしにくぼみがあった。
銀なら鉛に勝てるか。

子翠

何枚かの布と金属板があるとはいえ、けっこうな衝撃が胸に伝わったろうに。
それに、落下した先が雪の上だからって、どれほどのクッション性だったか。

意思の強い子みたいだからな。

新キャラ玉藻の出番はあるんだろうか。
ひとりで強く生きていくのかね。
宮中のことを知ってるワイルドカードだからなぁ。
海の向こうも楽しそうとか言ってたけど、出国させると危険な気がする。

続編へ

続編制作だーーー!!

おめでとうございます。
時期は決まってないのか。
1~2年後くらいじゃないとブームの波が引いてしまうぞ。

たしかに、楼蘭から月の君(壬氏)に渡してたお手紙というか書きつけみたいなのの中身は、まったく触れられずに終わったな。
続編でってことか。

北の農地ってことは子の一族の土地なわけだから。
不作になって大飢饉でも発生するか?
薬の力で何かできるような話でもないような。。

薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと
Amazonで見てみる
https://amzn.to/4fTaMlq

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました