Blog Admin

お買い物

クレジットカードの有効期限が切れるので新しいカードが送られてきました

ビックカメラSuicaカードを使っています。カード会社はViewで、国際ブランドはJCBです。クレジットカードの更新頻度を考えると、実施した手続きは忘れてしまうことでしょう。備忘録を残しておきます。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4343909」をインストール

Windows Updateにて、「2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4343909)」をインストールしました。OS Build 17134.228 です。所要時間と手順を書いておきます。
ブログ関連

【wnkhs.net 2周年】振り返りと今後の抱負

当ブログ『wnkhs.net』は、2018年8月15日に、おかげさまで2周年を迎えることができました。これはひとえに、訪問してくださるみなさまのおかげです。見てくださる方々がいらっしゃるからこそ、このブログは存在していられるのです。ありがとうございます!
ブログ関連

「WordPress Popular Posts」のリンクがエラーになる際の対応策(「Broken Link Checker」の設定)

WordPress Popular Postsのショートコードを記事に入れると、リンクエラーのチェックに引っかかるのです。。リンク文字列には取り消し線が入ってしまいます。もちろん、対象の記事は存在している状態です。解決するためにひと手間必要なので、記録(備忘録)を残しておきます。
ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】International Versionで9月に日本語メニューも利用可能に!

Xiaomiのスマートブレスレット(または、フィットネストラッカーとかスマートウォッチとか)「Mi Band 3」と、ほぼ毎日、いっしょに行動しております。フィットネス情報だけでなく、日本語の通知もしっかり表示してくれて便利です。そして、メニュー表示も日本語対応になるという情報が入ってきました。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】Wi-Fi接続をやり直してもインターネットに出られない現象の解決方法

HUAWEI P20 liteが、一時、Plcket Wi-Fi経由でインターネットに繋がらなくなりました。同時に繋いでいた別のデバイスからは、問題なくインターネット接続できている状態でした。問題を解決するためにちょっと慌てたので、備忘録を残しておきます。
ブログ関連

WordPressの新エディター「Gutenberg」を体験してみる

WordPressを使っております。ダッシュボード画面にログインしたら、「新しい、モダンなパブリッシング体験がもうすぐやってきます。」というお誘いが来ました。『Gutenberg』なる新エディターを使っちゃいなよというお知らせが表示されたのです。
ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】日本語の通知も大型ディスプレイで快適に確認できる!(2週間レビュー)

最近『Xiaomi Mi Band 3』を着けて生活しております。いわゆる活動量計で、フィットネストラッカーとかスマートバンドとか言われるデバイスです。ディスプレイに表示できる文字数が多く、日本語もしっかり表示してくれますので、スマートウォッチのように使えて、けっこう面白く過ごしております。
生活

「500万円振り込みます」メールの狙いは?

「余剰利益が出たからお金をもらってほしい」というメールが来ましたね?そういうメールを受け取ったのだけれど、これはどういうことなのか、というお問合せをいただきました。詐欺です。
iOS端末

新型リリースの発表がなかったのでシナリオを編集しました。。(iPod touch 第7世代)

2018年7月にiPod touchの最新型がリリースされるかもしれない!そんなことを考えていましたが、淡い期待だけで終わりました。すでに日付は8月ですが、iPod touchに関するニュースは皆無です。誰も何も言っていませんね。。
Android端末

【Xiaomi Mi A1】「Android 8.1 Oreo」にアップデート!

待ち焦がれていた「Android 8.1 Oreo」への更新です。対象端末は、『Xiaomi Mi A1』(Global)です。Android Oneです。更新の所要時間と手順に関する備忘録です。
個別のアプリやサービス

【G Suite】チャットツール『Hangouts Chat』の使いやすい点と改善してほしい点

Googleの有料サービス「G Suite」向けに低起用されている『Hangouts Chat』が、進化を続けています。当初リリース時の見た目からは、かなりこなれてきた感じがします。Slackのようなものということでしたが、G Suiteを使っているなら、便利に使えるツールではないかと思います。
ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】本体をタップとスワイプで簡単操作。大きな画面で情報の確認が快適!《使い方編》

Xiaomiのフィットネストラッカー(スマートバンド、活動量計)『Mi Band 3』の使い方に関する備忘録です。メニュー構成を図にしました。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4340917」をインストール

Windows Updateにて、「2018-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4340917)」をインストールしました。OS Build 17134.191 です。所要時間と手順を書いておきます。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】1週間使ってみた感想(便利な機能と写真の印象)

「HUAWEI P20 Lite」を使いはじめて1週間が経過しました。この期間、一緒に行動していて便利だった機能をまとめます。加えて、複数パターンで写真撮影してみましたので、所感を載せておきます。
ウェアラブル端末

日本語の通知確認が快適なスマートバンド「Xiaomi Mi Band 3」の開封と英語化

Xiaomiのフィットネストラッカー(スマートバンド、活動量計)『Mi Band 3』のファーストインプレッションレビューです。軽量コンパクトな本体ですが表示できる情報量は十分です。バッテリーは2週間ほどもちそうなので、長期の旅行でも安心です。アプリ(Mi Fit)も使いやすいので、イケてるデバイスだと思います。
Androidタブレット

Huawei MediaPad M3 Lite 8インチ(CPN-W09)を「CPN-W09C229B007」にアップデート

Huawei MediaPad M3 Lite 8インチ(CPN-W09)のOSバージョンをアップデートしました。新しいビルド番号は、「CPN-W09C229B007」です。セキュリティパッチのみです。すぐ終わるはずです。
iOS端末

iPod touch 第6世代を iOS11.4.1 にアップデート

iPod touch 第6世代を『iOS11.4.1』にアップデートしました。追加機能ありのマイナーアップです。更新内容と所要時間をまとめます。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4345421」をインストール

Windows Updateにて、「2018-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4345421)」をインストールしました。OS Build 17134.167 です。所要時間と手順を書いておきます。
食べ歩き

【海外のお菓子】BAKERS Good Morning Breakfast Biscuits Peach & Apricot(頂き物)

海外旅行(南アフリカ共和国)のお土産として、お菓子をいただきました。『BAKERS Good Morning Breakfast Biscuits』(Peach & Apricot)です。普通に美味しかったです。地元のスーパーマーケットで購入できるそうです。