江戸城(本丸天守台址)へ行ってきました

いずみ学級の活動で、江戸城天守台址(皇居東御苑)に行ってきました。
お天気がよくて、とても気持ちがよかったです。
日差しは強めでも、日陰はさわやかな風が抜けて涼しかったです。

先週、同じ場所に下見に行っていました。やや曇り気味だったので、今回はきれいな青空でよかったです!

全体で35名弱がいっしょに移動していました。

世田谷中学校から皇居東御苑へ

世田谷中学校から小田急線の梅ヶ丘駅まで歩き、代々木上原で千代田線に乗り換え、大手町駅に向かいました。梅ヶ丘駅を10:45ごろ出発の電車でした。
大手町駅のC13b出口を出ると、内堀の方に大手門が見えます。東御苑へはここから入れます。

東御苑の出入り口は大手門以外にもあり、どこからでも出入り自由です。

皇居東御苑内

入園前の手荷物検査と、入園時に受け取る『入園券』(プラスチックの切符大のプレート)の携行(出るときに返すので)が必須です。

入園は無料で、園内での飲食が可です。
今回はお弁当を持ち込みました。

もともとお城なので、本丸部分がもっとも高い位置になります。
天守台へ向かって、まあまあな上り坂です。

天守台址

かつて、徳川家康、秀忠、家光がそれぞれ天守を築いたと言われている場所です。石垣だけが残っています。
天守再建の話や、ARで天守を復活させるプロジェクトがあったと思います。
現在は、スロープで天守台の中心部まで上がれます。天守台の内部は埋め立てられているので、石垣の上から周りを見渡せる状態です。

江戸城天守台

本丸の様子がよく分かります。
スロープの途中に本丸御殿の絵図面があるので、表、奥、大奥の位置がよく分かります。
ここで、有名な『松の廊下』の場所もなんとなく分かります。

上り坂が続いたため、辛そうな方もいらっしゃいました。。w
集合写真を撮るために、まあまあな時間は休めたと思うのですが、やはりきつかったのでしょうか。。

本丸跡

芝生になっています。
綺麗に手入れされています。裸足で走り回りたいほどです。
それから、寝転びたいです。むしろ寝たいです!w

江戸城本丸の芝生

真ん中部分は木がなくて直射日光を受けることになります。
周囲に高い木があるので、その周辺は木陰ができます。

今回はここでお昼ご飯を食べました。
お弁当とレジャーシートを持参していました。

売店もあって、いろいろ売られていました。

12:00ごろから食事を始めて、12:40ごろに出発しました。

松の廊下跡

浅野内匠頭と吉良上野介のケンカで有名な場所ですw
松の襖絵と畳敷きを想像します。

松之大廊下跡

現在は、写真のとおりですw
学級生のみなさんは、あまり興味がないようでした。。
忠臣蔵はご覧にならないのでしょう。

富士見櫓

江戸時代の建物です。
明暦の大火で天守が焼けてしまってからは、この富士見櫓が、江戸城の象徴みたいなものだったと思われます。

江戸城富士見櫓

ゆっくりは見られませんでしたが、立派な建物です。
お城らしい建物なので、学級生さんたちにも好評でしたw
江戸城跡は、建物があまり残っていないので、そこは致し方のないところです。。

皇居東御苑から世田谷中学校へ

13:35に大手町駅の改札内に集合しました。

行きの行程とは逆の乗り継ぎで、大手町から代々木上原を経由して梅ヶ丘へ移動し、徒歩で世田谷中学校に戻りました。
健脚な人たちはスタスタ歩いていましたが、人によっては疲れた様子が目立っていました。。

世田谷中学校への帰着は、14:35ごろでした。
意外と予定どおりにものごとが運びました!
時間を守れたことは何よりです。

手元の活動量計を見ると、当日は17,717歩でした。(中学校と家との往復も含む)

まだ回っていないところがあるのです

当日は班行動でしたので、それぞれグループによって回った場所は異なります。
それぞれの行動状況を聞いても、まだまだ楽しめるところがありそうです。

時間や距離がちょうどよい上に、いろいろと安心な場所なのです。またぜひ別の季節に、足を運んでみたいところです。

東京都心の癒しスポットです!

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました