Android 8 Oreoのイースターエッグでタコに癒される【Octopus】

「Android 8」の端末を入手しましたので、さっそく、イースターエッグを動かしてみます。
楽しみなのです!

『タコ』ですね。。
今回は眺める系ですね。

イースターエッグの起動と、タコさんの様子を録画しました。

スポンサーリンク


イースターエッグの起動

ひとことで言うと、「いつものとおり」です。

ひとことでは味気ないので、詳細な手順も書いておきます。

設定 → システム → 端末情報 → 「Androidバージョン」を素早くトリプルタップ → バージョンロゴを5回タップしてから長押し

Xiaomi Mi A1 Android 8.0

Android O

設定の構成が、Android 7 から少し変わりました。
項目がまとめられ、階層構造が分かりやすいです。

色やデザインも、7時代から比べるとすっきりした印象です。

タコと戯れる

「Android Easter Egg」が起動すると、フワァ~っとタコさんが現れます。
ゆらゆら漂っています。
それだけです。

Android Easter Egg 01

起動するたびに大きさが異なります。

タコの頭部分(生物学的には腹の部分)をドラッグすると、スピードによっては伸びますw

Android Easter Egg 02

ときどき瞬きしています。

ダブルタップやピンチを試してみましたが、特に何も起きませんでした。

眺めるだけですが、癒されます。

見ることが中心で、ちょっとした操作で変化する感じは、KitKat(Android 4.4)のイースターエッグとそっくりですね。

【KitKat】Android Easter Egg

Nexus 7 がKitKatだった時に取得していたイースターエッグのスクリーンショットです。

スポンサーリンク


マルチタスクに対応!

タコを眺めながらの作業も可能です。
Androidの標準機能、マルチタスクを利用すればよいのです。

タスク一覧を表示したら、「Android Easter Egg」を長押しして、そのまま画面の最上部へドラッグします。

Android Easter Egg マルチタスク 縦

Android Easter Egg マルチタスク 横

大きさや移動範囲は、空気を読んで調整してくれました。
タコさんを表示させながらの作業は、作業エリアが狭くて微妙でしたw

PIP(Picture In Picture)できると面白いのですが。。

どうして「タコ」?

Androidの開発コードにあると思われます。

「Android 8」の開発コードは『O』です。
バージョンナンバーは『8』です。

足が8本でOから始まると言えばタコ(= Octopus)です。
上記2つの要素が含まれているのですね。


(参考)Android 7 Nougat のイースターエッグ

Android 7 Nougatのイースターエッグは時計でも確認できる
Android 7 Nougatにも、歴代のそれと同じくイースターエッグが隠されています。7に搭載されているのは、「ねこあつめ」風のゲームです。呼び出し方はこれまでと同じですが、設定や遊び方がこれまでと少し違います。設定が難しくなったように感じますが、遊ぶのは簡単です! Android 6との比較も付けます。
この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
Android端末OS
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました