2019年4月28日。平成31年4月28日のことです。
皇居ランに行ってまいりました。行事がいろいろ立て込んでいるようなので、これが平成最後の皇居ランです。
2019年4月28日
平成最後の皇居ラン
4月30日、5月1日、5月4日は、皇居ランの自粛をお願いされています。
みんなの道路、みんなの皇居ですからね。
もちろん協力します。
今回の装備
今回も、レンタルシューズにレンタルウェア。
デバイスは自前です。(半分は頂き物ですが。。w)
シューズは、「ナイキ ズームフライ フライニット」です。
厚さは速さですよ!w
そこに、Honor Band 4 Running Edition を装着しております。
これでフッとモードです。
通信相手は、Xiaomi Mi A1 です。
アプリは、Huawei の「ヘルスケア」です。
1kmごとに、タイムを読み上げてくれます。
そして左腕には、Huawei Watch GT を装着しました。
1kmごとに振動して、ラップタイムを教えてくれます。
それ以外にも、歩数が10,000になったとか、心拍数が跳ね上がったとか、教えてくれます。
デバイス単独で、エクササイズを記録してくれます。
スタート、一時停止、再会、終了などは、ボタン操作やタップ操作で楽々です。
GPS内蔵なので、コースもばっちりです。
Xiaomi Mi A1 の測位精度よりも信頼しています。
結果
今回の計測結果です。
画像は、タップすると拡大します。
ちょっとオーバーペース気味ですね。。
混んでいたと思うわりには、スピードが出てしまっています。
とは言え、5:30を守れれば、まだまだ長い距離を走れそうです。
時間の関係で3周までは無理と判断しましたが、そろそろ挑戦してみようとも思っています。
そして、相変わらず、Xiaomi Mi A1 のGPSでかなりの差があります。。
Honor Band 4 Running Edition が、通信できていないように見えます。。
靴との相性がよくないのかもしれないと思えてきました。
バックルにはまった状態ならば、フッとモードで計測を続けられるのですが、ひょっとしたら、バックルが開いてしまっているとも考えられます。
フライニットの紐の位置が、微妙にバックルと合っていないと思うのです。。
皇居の周りでたんを吐くのはちょっと・・・
気になったことがありまして。
今回は久しぶりに昼間のランでした。
平成最後ということだからか、観光客の方々はたくさんいらっしゃいました。
陽気もよかったので、お散歩にもよいですね。
そんな中、ランナーも観光客も、一部の方が植え込みにたんを吐いていました。
これまでも何度か見てきた光景ではあるのですが。
ここのところ、天皇の姿をテレビでよく観るようになり、あらためて感じるので。
皇居は、国民の象徴たる天皇が住んでいるところなのだと。
それを見るために、たくさんの人が訪れるようなところなのだと。
そのような場所で、軽犯罪法違反に相当するような行為をするのは、いかがなものかと思ってしまうのです。
思想はいろいろなのでしょうが、マナーという観点からも、なんだかいろいろ考えてしまう行為ですね。
ゴールデンウイーク中の皇居ランは自粛
警視庁丸の内警察署より、お知らせが出ています。
ちょっとツッコミを入れたくなるような文章ではありますが、言いたいことは分かります。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/documents/jishuku-onegai.pdf
「皇居ランナーの皆様へ 大切なお願い」ということで書かれています。
4月30日、5月1日と4日は、天皇退位と即位の行事関連で、皇居周辺で交通規制を実施するとのことです。
「マラソンの自粛をお願い致します。」と書いてあります。
その他の文章の表現力に関しては、好みの問題や解釈できるだろうという説もありますので、細かくは言いません。
自分のチームでこの文章をレビューしろと言われたら、間違いなく真っ赤にはなりますが。。
さて、10kmしか走らないのでマラソンではないのですよね。。
どうしましょうかw
どちらにしても、交通規制のかかる中を走りたいとは思いませんので、行きませんが。
今回も、観光客の方を優先していたら、けっこう止まってしまいましたし。。
GWは別の挑戦もしてみようかと
特に、Huawei Watch GT の使用感に関してです。
ランニングばかりでは面白くないですよね。
せっかくなので、スイミングにも挑戦してみようかと思っております。
水着を探さなくてはいけません。
あるいは新たに調達か。
泳ぎは得意ではありませんが、プールなら溺れずに進めます!w
大丈夫です。
長いお休みなので、回復期間が過ぎるタイミングで、公共施設を利用させてもらおうかと思います。
もしよろしければ、公式Twitter(@wnkhs_net)のフォローもお願いいたします。
Follow @wnkhs_net
当ブログの更新情報+αをお届けします!!
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。