接種証明書アプリの挙動がセンスないねって話。
エラー発生なら、ちゃんとエラーってしないとね。
エラーメッセージはうざいが
状況把握は必要だろ
そもそもエラー出すなよってのは酷な話で。
システムやアプリでは、何らかのエラーはツキモノ。
おかしなデータを表示しちゃうのは、やっぱセンスない。
デジタル庁がんばろうね。
ゼロ表示はイケてない
今回の件は、生年月日がオールゼロだった。
なんか中二ぽくてかっこいいけどなw
アプリユーザーにとっちゃ困ったもんだよね。
しかもこのタイミングって、接種証明書アプリでエラーになるだの繋がらないだのって言ってたわけだから。
メッセージ的には正常終了しちゃってるしねw
そもそも、年月日にオールゼロを表示できちゃうところが信じられない。
ありえない値を表示しちゃうなんて。
センスを疑う仕様だな。
デジタル庁には期待してたのに。。
がっかりだよ。
エラー表示の重要さ
正しいの?
正しくないの?
何が起こってるの?
ってならないように、正常処理以外もしっかり考えましょう。
ユーザーが自発的に次のアクションしてくれないといけないでしょう。
自分たちで全部モニターできてれば別だけどさ。
個人情報やらで無理なんでしょうに。
エラーだから連絡してねって表示になれば、ユーザーから問合せてくれるだろうて。
その時には、どこで止まったのか、画面に表示されてれば読んでくれる。
専門的なこと表示しても難しいだけだから、エラーコードを使うんだよ。
あとはエラーコード表を整備しとくだけ。
想定値なのか、想定外なのか。
正常値以外も、エラー値としきい値でテストしましょう。
実例から学ぶ
で、接種証明書アプリの話だ。
ゼロ表示したって。
これだと、データを取れたのに記録がなかったのか、そもそもデータ取得できなかったのか、あるいはネット接続がおかしいのか、分からない。
少なくとも、ゼロを表示する意味はない。
0年はあるかもしれないけど(← 諸説ありますw)、0月はない。0日もない。
明らかなるエラー。
なのにエラーだと通知できてない。
ユーザーが次にとるべき行動が伝えられてない。
これって、結果としては再接続でデータ取得できたわけだから。
データ不備でも結合不良でもなかったんでしょう。
単にアクセス集中でレスポンスなかったとか、通信のどこかでロストしたとかでは?
データを取得できませんでした。とかでよかったでしょう。
初期表示はエラーメッセージにしとくんだよ!
信号機が壊れるとね
急に何を言い出すんだってことなんだけど。
信号機が壊れると、赤表示になるでしょう。
青や黄の状態で止まっちゃうことはないのよ。
にっちもさっちもいかない状態になったら、とりあえずエラーよ。
世の中には便利なことばがあってね。
「予期せぬエラーが発生しました」ってゆーの。
よく見るでしょ?
手元のまおりゅうは、よくそうやって落ちてるよ。
極論、エラーコードなんて返さずにエラー通知でもいいんだろうけど。
ユーザーからの問合せ対応とかするんなら、エラーコード表示させないと、どこで何が起こったのか分からないよね。
ユーザーにもエラーなのか正常なのか分からないよね。
何もなければ、再起動を促すエラーメッセージを表示。正常値が返ればその値。エラー値が返ってもその値。
あたり前のことだと思うんだけどな。
こーゆーのをセンスと言います。
がんばりましょう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。