
Blog Admin
TeamsでWeb会議しているとき、ウィンドウ共有はできるのにデスクトップ共有(画面共有)ができないことがありました。

調べてみて、まだ完全には分かっていないところがあるのですが。。
調査中ということで書いておきます。
管理者による設定
調べていくとチームを主催する管理者の権限で、画面共有をどこまで認めるのか設定できるようです。
情報ソースに画面ショットがあるので、ある程度のことは断定できます。
共有を認めるか

管理者にて、画面を共有する方法を設定できます。
ここで、以下の選択肢があります。
- 画面全体
- 単一アプリケーション
- 無効
無効にしてしまえば、画面共有そのものができないことになります。
単一アプリケーションが、いわゆる「ウィンドウ」ということでしょう。
画面全体は、デスクトップ全体の動きを共有できるものと考えられます。
ここまで細かく分けるのですね。。
Web会議に参加しているユーザーは、3つのロールに分かれるとのこと。
それぞれに設定できるのか、すべてなのか、チームごとなのか、会議ごとなのかなど、詳細まではつかめておりません。
情報の出どころ
以下のサイトだと思います。

権限が分かれている考え方と設定方法が書かれています。
検索キーワードは以下です。
- teams
- 画面共有
- 管理者権限
あとは実践

手元ではTeamsの主催をやっていないので、どこかのタイミングで管理者になっている方を見つけて、どんな状況か確認してもらうしかないと思っております。
あるいは自分でやってしまうか。。
いったんペンディングにさせてください。
急ぎではないので。。
情報更新できたら、書き足すか別投稿かでご報告します。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。