Zoomを使いこなそう!(いまさら?w)
バーチャル背景とブレイクアウトルームは使いたいよね!!
今回はバーチャル背景。

Zoom
バーチャル背景
設定画面で事前に確認しておくとスムーズ。
ミーティング中でも設定とか変更とか可能。
会議用の背景と飲み会用の背景は違うでしょ?
グリーンバックの環境を作っちゃえば、顔や紙が消えることもない。

対応してない端末だと、候補すら出ない。
よくできてるね。
背景を変えて気分転換
ZOOMでオンラインミーティング中のこと。

そこどこなの?

自宅~
(↑だけど、バーチャル背景使ってる)

すごい豪邸に住んでるんだね

あ、いや。。
バーチャル背景ってのがあってね。
あまりにも真に受けて感心されたんで、タネを明かしたのさ。
豪邸の背景をネットでさがしてきて、設定しといたの。
キーワードさえ伝われば、あとは本人の操作でできちゃうから。
いちおう説明はちゃんとしてあげないとね。
しかも、端末の対応状況によってはそもそも使えないってね。
設定方法
事前にWebの設定画面でバーチャル背景をありにしとかなきゃいえない。
そしたら、静止画だろうが動画だろうが、背景として設定できる。
はっきりと背景を識別させるには、グリーンバックの環境を準備するといーんだけど、なかなか難しい。
ある程度の制限は許容して、ノーマル状態でバーチャル背景を使ってみればいいよ。
ZOOMのWeb版にログインしてマイページを表示してる状態から
画面左側の「設定」 → 「ミーティングにて(詳細)」内にある「イメージバーチャル背景」のスイッチをオン
ついでに、「Allow use of videos for virtual backgrounds」のチェックも入れる
これでバーチャル背景を使える。
静止画も動画も背景にできる。
ビデオボタンの右上のところにある三角印の中に、「バーチャル背景」って項目があるから。
触ってみれば分かる。やってみよう!
動画も指定できる

「バーチャル背景でビデオを使用する」をオンにしてるから。
いい感じのショートムービーをつくっておけば、動く背景にもできる。
街の様子とか動かしておくと、かなりリアルなバーチャルだな。
動画はどうしてもファイルサイズが大きくなるのと、デバイスの処理能力をかなり喰う。お気をつけあれ。
まずはデフォルトで入ってるやつを指定してみるといいよ。
グリーンバックが認められない!?

クロマキー合成ってやつね。
緑色とひとことで言っても、色のトーンは様々でしょ?
グリーンバックの設定のところに、色を選択できる項目がある。
極端な話、緑じゃなくてもいーのよ。
1色ベタ塗に限る。
背景として消したい色を選べばいいだけ。
ちゃんと色を考えないと、消えるぞ。
ファッションとの兼ね合いとか、自分の肌の色とか。
背景にしたい色を指定するんだからね。
突拍子もない色がいいんだよ。
iPod touch だと使えない
ユーザーに聞いてみたところ、バーチャル背景に関する設定項目は見つからなかった。
カメラ映像の細かさの制約なのか、デバイスの処理性能の問題なのか、他の理由なのか。。
かわいそうだけど、メニューが表示されてなければ、それはもう使えないってこと。
諦めるしかない。
パソコンなら、ほとんどの場合は使えるでしょ。
タブレットは、いいやつだと使える。iPadは使えるって。
スマホは機種が多くてね。。ときどき挙動自体が変なのとかあるからなぁ。。
通話中でも設定できるが
事前にやっとくとアリバイ工作に使えるw
コツは、3つ。
- グリーンバックを使うこと
- 映像と明るさが合ってる背景を使うこと
- カメラ角度と合ってる画角の背景を使うこと
多少の差なら、たぶん分からないくらいの合成になるよ。
どーせ映像はそこまできれいじゃないんだから。
粗ければ粗いほど、相手方にはホントっぽく見えるw
いいか悪いかは置いといて。。
通話中に設定しちゃうと、変えてるなって分かっちゃうからさ。
あらかじめ設定しておくといいんだよ。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。