新幹線を名吉屋駅で待つときにやること

SunShine!
SunShine!

せっかく名古屋駅で乗り換えなんだから。
名古屋めしを楽しもうじゃないか。

新幹線

東海道新幹線
名古屋駅

在来線で名古屋駅に出て、新幹線に乗る。
そんな金曜の夜。19時くらい。
夕食の時間だな。

きしめん食べよう。
東京方面の京都寄りの店がおいしいとか。実は新幹線ホームじゃなくて在来線ホームのほうがおいしいとか。

名古屋駅のホームでやること

諸事情により、新幹線ホームの限定解除。
名古屋駅から新幹線に乗るってことで、発車時刻まで何をしたらいいの?
って話。金曜日の夜は混んでたよ。

クロエ

指定席を予約するなら、すぐ北電車にのるっのはあんまりなくて、十数分後とか数十分後の新幹線に乗るよね。
そのために早めに到着してる。
そしてやること。

  1. きしめんを食べる
  2. かっちかちアイスを買う

食べることばっかり。

きしめんを食べる

名古屋といえばきしめん。
きしめんは立ち食いだ。

だけど、なんだかすごい人気なの?

みそきしめん

今回は在来線ホームで食べて来たんだな!
5.6番線。東京寄り。
みそきしめん。
美味。

みそきしめん
みそきしめん

きしめんの具がどて煮って感じ。
エプロン要るか尋ねられたよ。

店が行列で入れない

ホームの立ち食いめん屋はすごく並んでる。
人気なの?

時間は夕食時だったけどさ。

店舗
東京方面のホーム上京都よりの店舗

立ち食いソバっておいしいんだよね。
分かる。
分かるんだけど、そんなに並んで食べるもの!?

名古屋駅には立ち食いスタンドが11店もあらしいぞ。
数えたことないし、食べ比べもできないけれども。きっとどこもおいしいよ。

アイスクリームを手に入れろ

東海道新幹線といえば、車内販売のかっちかちマイス。スジャータのマイスクリーム。スプーンが折れそうになるやつ。

車内販売のワゴンサービスが絶了になっちゃったけどアイスクリームはホーム上の自販機で買える。
上り(東京方面)ホームは3号車付近。

アイス
スジャータアイスの自販機

スペーンは、商品取出し口の中にあるよ。冷えてるよw

乗車と購入タイミンダを合わせないと、かっちかちじゃなくなる。
食べやすくていいんだけどさ。
フクザツな気持ちだ。

モカ
スジャータ アイスクリーム(モカ)

車内で食べたよ。

伝統のアイスクリーム。
スジャータのアイスって、ここでしか見たことない。

改札からは出なかった

新幹線のチケットはスマートEX
手元のSuicaに紐付けてるから、在来線で名古屋に到着したら、連絡ゲートをとおって新幹線ホームに行く。

新幹線

今回は早く帰りたかったから短く済ませたけど。
こんどは名古屋の街でおいしいものを食べたいね。

ひつまぶしも考えたんだけどね。
今回は手軽にたべられるきしめん。(混雑で食べられないけどw)
きしめんは立ち食いメシ。

新幹線ホームの店舗は混んでるから、在来線の駅なら大丈夫です。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました