
記録を見返すと、10か月ぶりのランニングということです。
当然、まったく走れないわけです。

2025年10月19日
ご近所ラン
体調の問題もありますし。
やっと走れるようになりましたということで。
短い距離でも、ペースが遅くても。
走れるようになったことを喜びましょう。
また定期的に運動できるようになっていくと信じて。
記録です。
iOSアプリでの記録はイマイチなのでした
前回のランニングでは、Nikeのアプリで記録していたのですね。
久しぶりということもあり、あまり考えていなかったこともあり、Apple Watchでランニングを記録しただけでした。
「フィットネス」アプリでの記録ということになりましたね。
ダメですね。。
記録(しょぼい。。)
画像を出力できるわけですが。。
情報量が少ないです。

画面に表示されているデータはけっこうな量だと思うのですが。。

これらの情報をまとめてくれるわけではないのでしたね。
サードパーティーアプリの利用が必須なのでした。
うっかりしていました。
そして、運動の内容もしょぼい。。w
リハビリの最初ですから、これでよいのですっ!
装備の記録
iPhone SE2を中心にした装備です。
ワイモバイルの端末です。
通信は問題ありません。
活動量はApple Watch SE2を使いました。
夏は汗が嫌で、そのまま放置でしたが。久しぶりに電源を入れて、OSを更新して、持ち出しました。
iPhoneを更新できていないので、26系には上げられません。。
そうやって時間を使ってしまって、バタバタしてしまった感もあります。
すべては準備不足の自分の責任ですよ。
学びを活かせなかった後悔
前回は、昨年12月の皇居ランでした。
それも久しぶりだったわけですが。
その際には、Nikeのアプリを使って記録していました。
せっかく記録していたのですから、確認しておけばよかったです。
記憶はあまりあてにならないですよね。。
困ったものです。
体調不良から復活できたことを評価
体調がよくなくて、運動できていなかったわけです。
今回、本当に久しぶりに身体を動かすことができてよかったです!
時間もうまく作り出せなかったわけですが。。
これまでは生活がリハビリでした。
これからは、運動負荷を上げながらリハビリしていこうと思います。
復活の軌跡の第一歩です。
ひとまず記録の内容は細かく見ずに、運動できる喜びを楽しみたいと思います。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。