SunShine!

2019年下期

【本好きの下剋上】第6話 感想 突然の死の宣告

『本好きの下剋上』第6章「会合」を視聴。
2019年下期

【本好きの下剋上】第5話 感想 燃やせば熱が出る

『本好きの下剋上』第5章「洗礼式と不思議な熱」を視聴。
読書

DeAGOSTINIのJAL B787は交換後も相変わらずのクオリティーだった

DeAGOSTINIにはがっかりです。「モデル」というにはあまりにもお粗末。
ミュージアム

未来の渋谷ダンジョンが分かる!「羽化する渋谷」を昭和女子大学光葉博物館で観てきた。

2020年の渋谷駅。プラットホームは整理されるんだよ。
生活

ドン・キホーテの包丁 vs ニトリの包丁研ぎ(ASMR?w)

ドン・キホーテの包丁を使ってるのね。まあまあ使ってるもんだから刃こぼれが酷くてさ。切れないのw
食べ歩き

東京ラーメンショー2019最終日にウニづくし(ラーメン大好き小泉さんに会えた!!)

『東京ラーメンショー 2019』に行ってきました。場所は駒沢オリンピック公園。
ミュージアム

ビルの間を泳ぐペンギンだけじゃない!水槽の中でマジックしてたよ(サンシャイン水族館)

サンシャイン水族館に行きました。楽しかったです。
生活

選択することは案外ストレスなのかもしれないと思った

「選択」すること。何かを選ぶということは、それ以外のものを捨てるということ。捨てるってのは、けっこう心の負荷が大きいと思うんだよね。スティーブ・ジョブズさんもそんなようなこと言ってたとか。選択だからお昼ご飯はいつもほぼ変わらないんだ。んで、...
アニソンリスト

『機動戦士ガンダム 宇宙世紀シリーズ』がステキすぎるっ!!(Amazon Music)

Amazon Music で見つけたプレイリスト。『機動戦士ガンダム 宇宙世紀シリーズ』。なんとすばらしいことか。
聖地巡礼(アニメ)

【冴えカノ】聖地に向かったから都電荒川線の写真を!

やっぱ『冴えない彼女の育てかた』シリーズの聖地に向かいたかったよ。。
生活

ハンコは名前に被せるの?印鑑を押す正しい位置を調べてみた結果

結論、決まりはない。場所なんて、だいたいでいーんだよ!
2019年下期

【本好きの下剋上】第4話 感想 粘土板爆発は空気の混入が肝

『本好きの下剋上』第四章「初めての森と粘土板」を視聴。年度で素焼きって、土器だね。物語の記録には苦労が絶えませんな。紙とペンのありがたさを感じる。本好きの下剋上第四章 感想いやむしろ、電子的な記録が便利過ぎてこわい。電気が止まったら、この記...
インターネット

SFTPとFTPSは違う!(暗号化の方式が異なるしポートも異なる)

どっちもファイル転送用のプロトコルで、暗号化が絡むんだけど。『SFTP』と『FTPS』は違うんだよ。
乗り物と交通

(電車だけじゃない!)扉の真ん前で待つのはやめてほしい。降りられないよ。。

電車に乗ろうとして、ドアの真正面で待つ人、多くないですか?はっきり言って邪魔です。どうしてこんな世の中になっちゃったのか。。
2019年下期

【本好きの下剋上】第3話 感想 下剋上への進捗がよくないw

『本好きの下剋上』第三章「冬のできごと」を視聴。
Windows PC

windows 10 を再起動する際に完全にシャットダウンさせる!(「高速スタートアップ」って知ってる?)

「Windows 10」には「高速スタートアップ」ってオプションがある。文字どおり、パソコンてかOSの起動を速くしてくれる機能なんだけど。こいつが悪さすることもあるんだよね。高速スタートアップ無効化もできる再起動するときに、パソコンの状態い...
2019年下期

『からかい上手の高木さん』3期もお願いします!!

『からかい上手の高木さん』という素晴らしいアニメ、、、じゃなかった、マンガがあります。いやまあ、観てたのはアニメだけだが。先日、2期が終わっちゃってさ。3期ぜひっっ!!!高木さんめ!!最終話めっちゃかわいかった。なにあれ。視聴者殺しにかかっ...
2019年下期

【本好きの下剋上】第2話 感想 記憶システムが便利そうだが免疫のなさも引き継いじゃってる

『本好きの下剋上』第二章「生活改善と石板」を視聴。
2019年下期

【私、能力は平均値でって言ったよね!】第1話 感想 異世界ネタがモリモリでレベル高い!w

『私、能力は平均値でって言ったよね!』第1話「新天地でやり直しって言ったよね!」を視聴。
MS Office関連

Microsoft Teams で音声をスピーカーに変更したいとき(デバイスの設定)

最近、Teamsをよく使ってる。マイクが違っちゃうとか、スピーカーが違っちゃうとか。