Blog Admin

食べ歩き

昼から300gの肉を食らう

ランチで『いきなり!ステーキ』に行き、300gの肉を食べましたとさ。
生活

銀行を4行ハシゴ(会社員が平日に休みを取るとだいたいこうなるw)

平日の昼間に複数の銀行をハシゴして、たくさん手続きしました。もう、1年分は手続きしたはずです(笑)
Android端末

Priori4のパッケージは全体的に白い

Priori4の開封に立ち会ったので、記録を載せさせてもらいます。
Android端末

イースターエッグのネコが来たらツイートする(Android Neko)

イースターエッグのネコをなるべく少ない手数でツイートしようと努力した結果の記録ですw
パソコン周辺機器

203ZがちゃんとWi-Fiスポットに接続している!

Pocket Wi-Fiの203ZにWi-Fiスポットへの接続設定を入れました。暗証番号が不安でしたが、ちゃんと動作しています。
ブログ関連

【WordPress】ビジュアルエディターのフォントをゴシック体に変更

WordPressの投稿をビジュアルエディターで編集する際に、明朝体フォントでの表示だと違和感があったので、ゴシック体に変更しました。
ブログ関連

ブログ名と見た目を変更しました

半年が経過したので、ブログの見た目(テーマ)を変更しました。いっしょに、ブログの名称も変更しました。
Android端末

Android 7 Nougatのイースターエッグは時計でも確認できる

Android 7 Nougatにも、歴代のそれと同じくイースターエッグが隠されています。7に搭載されているのは、「ねこあつめ」風のゲームです。呼び出し方はこれまでと同じですが、設定や遊び方がこれまでと少し違います。設定が難しくなったように感じますが、遊ぶのは簡単です! Android 6との比較も付けます。
Windows Mobile

Windows 10 Mobileを使っているとPCにも通知が来る

Windows OSは、PCもmobileも同じものです。通知は連携してくれます。
Android端末

ZenWatch3でマップの現在地が更新できなくなった件

ZenWatch 3のGoogle Mapが現在地を検出しなくなり、悩んだ末に、Bluetoothを調整して解決したので備忘録です。
ブログ関連

3種のモバイルOS別WordPressアプリの機能比較

WordPressのアプリをiOSとAndroidとWindows mobileに導入して利用しているので、機能の比較表を載せておきます。
Android端末

ZenWatch 3のウォッチフェイスが変更できるようになりました

先日購入したASUS ZenWatch 3で、プリセットされたウォッチフェイスが変更できずに困っていましたが、いつの間にか変更できるようになっていました。
PowerPoint関連

PowerPointの発表ではサブディスプレイを活用!(スライドショーの設定)

PowerPointのスライドを見てもらいながら編集する方法の備忘録。
個別のアプリやサービス

定型のコピペを繰り返すのは非効率だと思います

同じようなコピペを繰り返していて、無駄だと思ったのです。そこで、クリップボードを強化できるユーティリティーがあることを知り導入したところ、作業効率がよくなりました。
Android端末

ZenWatch 3でフェイスが変更できない

ASUS Zen Watch 3にて、ウォッチフェイスが変更できずに困っています。
オーディオ機器

SiriにAirPodsで話しかけたのに心が届かなかった件

まわりのうるささが半端ないと、AirPodsは役立たずになる。
パソコン全般

「Windowsが起動しない」というお問合せがありました

Windowsが起動しないというお問合せがありました。この手の話は、実際に見てみないと分からないです。。
モバイルWi-Fi

203Zでの設定関連まとめ

月間上限の7GBを超過したものの、速度制限は受けず、深刻な問題にはなりませんでした。そんなことがあったので、あらためて203Z関連のルールと設定を見直します。
モバイルWi-Fi

データ通信量がピンチ!

通信量が月の上限をオーバーしました。