ガジェット関連

Android端末

Android Nekoがときどきバグってるw

Android 7のイースターエッグ『Android Neko』で遊んでいます。ネコが来たら、共有ボタンを押すだけでTwitterにつぶやくように設定もしました。ただ、デバイスのせいなのか、ときどきバグっていますw
オーディオ機器

ヘッドホンマイク(LBT-HS10PCWH)を使ってみて(耳の穴が平均より小さいらしいが)

Bluetoothヘッドホンを買いました。早速装着してみたところ、どうも据わりが悪いのです。イヤーピースを「小」に付け替えたところ、しっかり安定したのです。
ガジェット関連

『ミニスーファミ』来たっ!!2017年10月5日に7,980円で発売なり

『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』は2017年10月5日(木)発売。税別7,980円。
Android端末

Xiaomiの「Mi Mix」のデザインがすごいと思うのです

デザインに驚かされたXiaomiの『Mi MIX』を調達するかどうか悩み中です。
Android端末

両面ディスプレイのスマホ「YotaPhone」というものがあるらしい

背面もディスプレイになっているスマートフォンがあるそうです。ロシア産のデバイスはどうやったら手に入れられるでしょう。検討します。
ガジェット関連

Qiをもっと使いたい!

無線給電の国際規格、Qiは便利ですよ。対応機器を置くだけで充電できるので、ケーブルが絡まるとか、コネクターが壊れるとかいった煩わしさがないです。電圧がUSBよりちょっと高めなので、充電時間が短縮できるという噂もあります。
Android端末

ZenWatch3の充電器がうまくはまっていなかった模様

先日、ASUS ZenWatch3の充電がうまくいっていない事象がありました。原因は充電後の放電と思ったのですが、接触不良の説が有力です。
iOS端末

iPod touch第6世代はiOS11へアップデートできる!!

WWDC2017にて、当初の予想どおりiOS11が発表になりました。リリースは今秋です。そして予想どおり、iPod touchの新型は発表されませんでした。。
ガジェット関連

カープファン向けのウェアラブル「funband」

カープファン向けのウェアラブル端末が発売されるんだって。
iOS端末

iPod touch 第6世代をiOS 10.3.2にアップデート

iPod touch 第6世代をiOS 10.3.2にアップデートしました。
Android端末

ASUS ZenWatchの継続がピンチ!?

ASUSがZenWatchのプロダクトラインを終了するとかしないとか。
モバイルWi-Fi

データ通信量が400万円を超えていた!w

Pocket Wi-Fiの通信料金が400万円を超えていましたw
Android端末

FREETEL Priori 4の様子

Priori 4を1か月ほど使ってみての記録です。単機能で利用しているので不便は感じず、高いコストパフォーマンスだと感じています。
Windows Mobile

Windows 10 mobileのカレンダーを強制同期させる

Windows 10 mobileのカレンダーを任意のタイミングで同期させる方法。たびたび忘れてしまうので、備忘録。
Android端末

ASUS ZenWatch3を3か月ほど使って

ZenWatch 3を購入してから3か月ほど経過したので、記録を残しておきます。
Android端末

Android Nekoの状況(180匹を超えたところ)

Android 7のイースターエッグ「Android Neko」でネコを集めております。これまでに集まっているネコの数は、180を超えたところです。「#Android_Neko」でまとまるかと。
Android端末

FREETEL RAIJINを3か月ほど使って

FREETEL RAIJINを稼働させてから3か月が過ぎましたので、これまでの感じを記録しておきます。ちょっと怪しいこともあるので、このあとどうなるか観測するためにも、記録は大事!w
Android端末

FREETEL Priori4が液晶表示不良で交換に

FREETEL Priori4の液晶表示がおかしくなりました。サポートに問い合わせて、交換ということになりました。
フィーチャーフォン(PHS)

PHSがとうとう終了。。2018年4月以降どうする?

PHSのサービス終了が見えてきました。新規契約や機種変更をしておくなら、2017年6月30日が節目です。
Windows Mobile

マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプターでContinuum

マイクロソフトの『ワイヤレスディスプレイアダプター』が簡単、便利でありがたいです。