「都営まるごときっぷ」利用中に京急からの乗り換えでちょっと悩んだ件

「都営まるごときっぷ」(1日乗車券)を使ってみました。
案内ページ

都営まるごときっぷ(1日乗車券)

都営まるごときっぷ
京急からの乗り継ぎ編

大人700円で、都営地下鉄、都バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーが、1日乗り放題になります。

購入方法

駅なら自動券売機で買えます。
「1日券」とか書いてあるボタンを押せば、候補が出てきます。

東京メトロとの共通券も売られているのでご注意を。
都営のみなら700円の方を選べばOKです。
ICカードでも買えますが、ICカードに書き込みはできません。Suicaには書き込めず、PASMOへの書き込みは当日のみです。
発券させると、プリペイドカードみたいなペラペラのやつが出てきます。

都バスと都電は、当日分を車内で乗務員さんから購入できるそうです。

都営まるごときっぷ(1日乗車券)
平成w

採算ライン

お金

まずは定価の確認です。(2022年4月時点で更新済み
結論、2往復するなら都営まるごときっぷです。

都営地下鉄
初乗り料金は、切符の場合180円、ICカードの場合178円です。(詳細
都バス
料金は、現金もICカードも210円です。(詳細
都電荒川線
初乗り料金は、切符の場合170円、ICカードの場合168円です。(詳細
日暮里・舎人ライナー
初乗り料金は、切符の場合170円、ICカードの場合168円です。(詳細

いつもICカードで改札を通っているので、1円単位の方で採算ラインを考えることにします。

たとえば、都営地下鉄にたくさん乗るなら、初乗り区間を4回以上でお得になります。
以前(執筆時)は4回だとICカードでは足らなかったのですが。。
運賃の値上げでお得ラインが変わりました。

都バスも、4回乗ったらお得になります。
どこかをバスで2往復するとか、あちこち動き回るとかですかね。

地下鉄1往復とバス1往復では、776円なので66円お得になります。

今回の試算

大江戸線の初乗り区間の移動が3回と、浅草線と三田線での移動を予定していました。
そこで、最初の乗車時に購入してみた次第です。

どう考えても採算ラインをクリアしています。

乗り放題以外のお得

都営まるごときっぷを持っていると、乗車券以外にもお得なことがあるのです。
提携のお店や施設で都営まるごときっぷを提示すると、特典を受けられるのです。

詳しくは「ちかとく」というガイドブックに書いてあります。という案内なのですが、駅のスタンドとかでは見かけないですよね。。
どうやら、駅員さんに言うと出してくれるシステムらしいのです。

そんなこと恥ずかしくてできない!w
でも大丈夫。ちかとくのサイトでも情報を得られます。(ちかとくのサイト

「CHIKA TOKU」のお得な特典ガイド.
都内の各スポットで、割引やプレゼントなどお得をゲットできるサービス「ちかとく」。「東京メトロ」および「都営交通」が発行する対象一日乗車券を利用して、お得に東京をめぐろう。

ドリンクサービスとか、入園料割引とか、こちらも採算ラインの計算に含めてよいと思います。

不便なこと

乗り放題でとっても便利な切符なのですが、ちょっと困ったこともあったので書いておきます。

大きく2つです。

IC専用改札を通れない

地下鉄のホーム

いつもは何の気なしに通過している自動改札ですが、切符の人にとっては不便なですね。。
IC専用機が半分以上を占めていることが多く、切符が使える改札機をさがすのは案外苦労します。

たしか東急は、切符が使える改札の足元に案内をでかでかと書いていたと思います。
あれくらいやってもらえると、使いやすくなりますね。

都営の案内は分かりにくい。。

ICカードとの乗り継ぎ方法が不明確

浅草線と大江戸線

横浜駅から京急線泉岳寺駅を直通して浅草線に入っていく電車に乗りました。
さらにそこから、三田線と大江戸線を乗り継ぐことになっていました。

京急は普通にICカードで入場して、大江戸線を降りるときに精算機を使えばいいの?
そもそもこんな乗り方ありなの??

と、微妙に混乱していました。ググってもよくわからずで。。
考えても仕方がないので、京急に乗るときに駅員さんに確認したら、「降車時に有人改札で精算してもらってください」とのこと。
実際、特になにもなく、降車駅の友人改札で普通に精算してくれました。
不安になってあたふたしていたのは無駄だったw

謝辞

助けてくださった駅員のみなさん、ありがとうございます。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました