ワイヤレスイヤホンは収納時のコンパクトさが重要だと思う

最近は、骨伝導イヤホンにハマっています。
それと同時に、「SoundPEATS TrueCapsule」を持ち歩いています。
コンパクトだと予備としても使えるので、小ささはとても重視すべきことだと思っています。

コンパクトなイヤホン

先日、骨伝導イヤホンを自宅に置き忘れてしまいました。
それでも、バッグに潜ませてあった SoundPEATS TrueCapsule のおかげで、音楽は確保できました。
Amazon Music ですがw

イヤホンはワイヤレスです。
前提ですよね。

マイブームは骨伝導

直近では、骨伝導イヤホンが流行っています。もちろん、自分の中での話です。
耳の穴を塞がないところがよいです。

Vidonn F1

Bluetooth骨伝導イヤホンは屋外の運動で音楽を楽しむのに最適!(密着していれば音漏れしない)
骨伝導タイプのイヤホンを使って1週間が経過しました。毎日使ってみて、メリットとデメリットが見えてきましたので整理しておきます。

どうしても外出時に音楽を聴くことが多いので、安全面や快適さから、耳を覆わないスタイルはいい感じです。
もちろん屋内でも快適に使っております。
バッテリーもそれなりに持ちますし。

ネックストラップ型の形状が合わない人には向いていないでしょうが、標準サイズですので、そこまで大きな問題ではないでしょう。



コンパクトなイヤホンは魅力的

骨伝導タイプのイヤホンと併せて、カナル型の左右独立イヤホンを持ち歩いています。
幸いにしてコンパクトなタイプなので、カバンの中に入れていてもかさばりません。

ケースとイヤホン

片手で握りこめるサイズです。

【SoundPEATS TrueCapsule】コンパクトで操作しやすく取り回しがよい独立型Bluetoothイヤホン
独立型のBluetoothワイヤレスイヤホン「SoundPEATS TrueCapsule」のレビューです。スタイリッシュでコンパクトです!

押し込むタイプのボタンは付いていません。
タッチセンサーのみというのもシンプルでよいです。
呼称する箇所が少ないです。

ケースから取り出せば電源が入り、ペアリングされます。
ケースに収めれば電源が切れます。

合理的です。

端末も複数あるので

基本的に、Bluetooth端末はペアリングして使います。
ペアリングというだけあって、1ペアつくったら切り替えは面倒です。。w

シリーズ3兄弟

スマホ端末が複数あったらイヤホンも複数必要なのは道理です。

特に、最近の端末にはイヤホンジャックを装備していないものがあります。
手元端末だと、Xiaomi Mi A2 がそれです。

この場合、必然的にBluetoothのワイヤレスイヤホンを準備することになります。

A2とA1の比較

首にかけるタイプももちろんあります。実際手元にありますし。
たしかに、安定感と安心感がありバッテリー持ちがよく操作性もよいのですが。
かさばりますよね。



自分の楽しみで他人に迷惑はかけられません

人が多いところで音楽を聴くからには、音漏れで周りの方々に迷惑をかけられません。
一人で楽しもうという話なのです!!

骨伝導型もカナル型も、音量を上げ過ぎずに音漏れを防げ、しかも没入感があるという優れモノだと思っています。

レコード

世の中にはノイズキャンセリングというテクノロジーもあります。
安全なところに留まった状態であっても、何かあった時に周囲からの情報が入って来ないのはあまりにも危険だと思います。

ある程度の音量で、ある程度の音楽が聴ければよいかな、と思っているのです。

選択の際には対応コーデックの確認をお忘れなく。
APT-Xでないと、画面の動画とイヤホンの音声のズレが大きすぎてウケますw

wnkhs.net BlogAdmin
この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
オーディオ機器
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました