最近、日高屋によく行くんだ。
よく食べるのは、野菜たっぷりちゃんぽん。野菜好きだから。
ニラレバ炒めおいしいよねって話なんだけど。
今回は、レバニラ炒めって「本当は」間違ってるんだぜって話をした直後に、別の「本当じゃない」行為をしてたのを見て驚いたって話。
ニラレバとじゃんけんの話
「レバニラ炒め」って間違いなんだよねって言った直後に、「最初はグー」でじゃんけんしてたw
それ、じゃんけん必勝法に繋がる罠だからw
いつの間にか一般的になってることって多いよね。だから「本当は・・・」て難しいんだ。
「ニラレバ」と「レバニラ」
こーゆーのは諸説ありますw
どっちが正しいの?には、
「ニラレバ炒め」が正しい
と答えるのが主流。
理由は、中華料理にそーゆー名前の料理(「韮菜炒牛肝」)があるから。
で、なんで「レバニラ」が台頭してるかってゆーと、「天才バカボン」の影響。
って話が主流。
バカボンのパパの好物が「レバニライタメ」。
あの方、なんでも反対に言うのですよ。
太陽は西から登るって言うし、賛成の反対とかよく分からないこと言うし。
入ってるものとか作り方が変わるわけじゃなくて、呼称が異なってるだけの話。
店によっても違う。
ちなみに、日高屋だと「ニラレバ」だった。
その辺詳しくは、ネット記事参照ということで。
(ここの記事おもしろいんだよね~)
じゃんけんの話
日高屋で中華そばを食べてたら、上のような話をしてる組がいたのさ。
「ニラレバ炒め」がメニューに載ってるからなぁ。
「本当はニラレバなのに、レバニラって言っちゃうよね」みたいな話。
なんでレバニラって言うようになっちゃったのかも、ちゃんと説明されてた。
そこまではよかったんだ。
その後、なぜかじゃんけんを始めたんだけど、そこでの掛け声が「最初はグー」だった。
びっくりしたよ。
ニラレバで「本当は」って話をした直後に、「本当じゃない」じゃんけん始めちゃうんだから!w
「最初はグー」を言い出したのは、ドリフターズ。というか、志村けんさん。
これは、ご自身がテレビでも言ってたし、いろいろ調べてもそーゆーことになってる。ぐちゃぐちゃで収集付かないから、最初にグー出せってなった、みたいなことをおっしゃってたな。
かなり硬い説。
本来の勝負事を考えたら、最初に「グー」を出す必要などなく、普通にじゃんけんすればいい。
個人的には、最初に「グー」出したくない!(詳細は別記)
小さい頃はこんなことしてなかったはずだ。どこかの地方で流行ってたんだろうか。。
亜流
テンポを合わせようという目的は分からないこともない。
なら、グーを出す必要はない。(理由は次項)
気に入ってるのは2つ。
- 最初はグゥ~(サムズアップ)
- 最初はシーサー
「グゥ~」のやつは、かなりローカルではないかとw
実は「グー」を出したくない理由からは逸れるんだけど、まあ楽しいからよし。
あと、初めて見る人はちょっと間が空くw
もはやテンポを合わせる話も飛んじゃってるなぁ。。
「シーサー」のほうが、いろいろと理にかなってる。
お笑いコンビのガレッジセールさんが流行らせようとしてるやつ。
テンポは合うし、「グー」出す弊害もない。
不正防止!
なんで最初に「グー」を出したくないか。
動体視力のいい奴とやると、かなりの確率で負けるから。
負けを高確率で回避する方法は、2パターンあるんだけど、グーを出した後、相手の指の動きを見る。
人差し指を見て、動いたら「チョキ」、動かなかったら「パー」を出す。
これで負けない。
つまり、人差し指が動いたら、相手は「チョキ」か「パー」だから、「チョキ」を出せば勝つかあいこ。動かなければ、相手は「グー」だから、「パー」を出せば勝つ。
親指を見て、動いたら「チョキ」、動かなかったら「グー」てのもある。
たぶん上の方が分かりやすいんではないかと。
いずれにしたってズルだ!
さいごに
ニラレバにしてもじゃんけんにしても、テレビの影響力ってすごいんだな。
「本当」を無視して通説にしてしまう。
そして広く一般化すれば、それがスタンダードだ!
合ってたって間違ってたって。影響力は凄まじい。
ITの世界で言うところのデファクトスタンダードてことになるわけだね。
数の暴力だ~
暴力反対!
「じゃんけんぽん」の掛け声の前に、何か言ってペースを合わせるだけにしようぜ。
具体的には、「せーの」でいいでしょ?
調べてったら、実は「本当は・・・」ってのがけっこうあるんだろうな。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。