【NEWoMan高輪】電車がまるで模型のようだ(最高か)

SunShine!
SunShine!

2025年9月12日に「NEWoMan高輪」がグランドオープン。
おしゃれな商業施設として注目なんだろうが、トレインビュースポットとして最高過ぎるんだぞ。

高輪ゲートウェイ

NEWoMan 高輪
トレインビュースポット

子どもに紛れて大きなお友達が邪魔するわけにもいかないから、自制を持ってね。

駅前の噴水は停止してた。
iinoも運航してなかった。いずれは復活するんだろうか。

オープン3日目の15日に行ったよ。

よく分かってる!

おしゃれなコーヒーショップとか、本屋さんとか、ファッション、コスメ、グッズなどなどってことなんだよ。
NEWoMaNだから。
ルミネよりも高めの30~40代をターゲットにしてるブランド。

NEWoMan高輪は、緑が多いな~って印象。
外構も、屋内には廊下やら庭園やらに植栽がわんさとある。

翠の庭
翠の庭にある滝

夜になるとライトアップされて、大人な雰囲気に。
デートスポットにいいよね!ってことらしいが。
われらのような人種には関係ないぜって人向けの情報です。

電車を見たいんだよ。
快適に見たいんだよ。

スポット1: LUFTBAUM 28F 山吹の庭

無料。
11:00から入れる。

LUFTBAUMは、Northの上層のこと。
だから、28F行きのエレベーターはNorth 2F、駅側の入り口入ってすぐ。
当日はエレベーターの待機列が作られてた。並ばないと乗れません。行けません。

山吹の庭
LUFTBAUM 28F 山吹の庭

目指すは「山吹の庭」のほう。
庭園は2つある。
駅側の庭からの眺めが最高!

電車!
山吹の庭からの眺め

山手線、京浜東北線、上野東京ライン、横須賀線、常磐線と、東海道新幹線が走ってくる。
これらの路線を走る列車が来るから、ひたちとか成田エクスプレスとかも見れるよ。
そして、旧田町車両センター。現 東京総合車両センター田町派出 が見える。留置線にもたくさん車両が。サンライズとか踊り子とかが止まる。
大きさは鉄道模型のよう。最高か。

奥に見える線路は羽田連絡線になるやつだね。

THE LINKPILLER 1 NORTH 28Fからの眺めだから、さらに北川にある建物が THE LINKPILLER 2。2026年春にオープン予定。

スポット2: South 5F [PARK]ヨクミル

無料。
11:00から。

South 5F には ブンキツトーキョー という本屋がある。
子ども向けの潜り抜けコーナーがるとかで話題なんだけど。

我らは線路側のあそび場スペースからの眺め。
ただ、子どもたちが遊んでるからね。
邪魔しないようね。
彼らも眺めたいだろうし。
家族連れのところに大人がのっそり入ってくわけにもいかないでしょ。。

高輪ゲートウェイ駅南側の様子が見える。

スポット3: North 5F Super Raw

お食事代が必要。
とはいえ、NEWoMaNの中ではリーズナブルなほうなんじゃね?
ランチ 1,000円からは言い過ぎ。1,500円くらいからの覚悟で。
窓側の席を確保すべし!

ちょっとハードル高いか。

高輪ゲートウェイ
高輪ゲートウェイ

ここは駅越しに電車が見える。

周りの子どもたちも楽しそうにしてた。
食事そっちのけで電車見ちゃうよね~w

まだまだ発展中

高輪ゲートウェイ駅周辺はまだまだ発展中。
こんなところにオフィスを作っちゃって、仕事にならないだろうに。

え?
電車見たい人ばっかりじゃない??
おかしいな。。

ただ、やっぱり都心のオフィスって感じの場所だから、数年後には週末廃墟呼ばわりされちゃうかもね。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました