バレンタインデー?何それ、美味しいの??

いつの間にか2月になってた2019年。
ちまたでは、なんでも「バレンタインデー」なるものが話題になってるとか。
へぇ~。あたらしいSNSかなw

バレンタインデーかぁ。。

うちにあるカレンダーには2/14がないのでよく分かりませんが、なんでも国内のチョコレート年間総売上高の内、4分の1がこの時期に集中しているとか。
売る側にとって、こんなに美味しい話はありませんね。

あ、美味しいのかっ!w

バレンタインデーの起源

野球チームの選手だったか監督だったか、、、とかくだらないこと言ってないで、今回もWikipedia先生に起源を教えてもらおうっと。
って見たら、諸説あります。
チコちゃーんw

バレンタインデー - Wikipedia

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。(以下略)

ふーん。

上述の逸話には歴史的背景の説明が必要である。(中略)初期キリスト教会によって創作されたものである可能性がある。

ほうほう。

(前略)事実、聖バレンタインに関する伝説は複数あり、(以下略)

うむ。
なるほど分からん。

要は、ハッキリしないけどいろいろ重なってた日だから、イベントと名前が残ってる。んでもって、商業的にもイケてるから、今日に至る。
みたいな話か。

日本社会での、女性から男性にチョコレートをあげるってやつは、1970年代になって定着してきたんだって。

バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではと最初に考案して実践したのは、一説に大田区の製菓会社メリーチョコレートカムパニーの原邦生であるとされる

これも諸説あるってよ。

ちゃんとした研究結果は発表されてないってことだから、ある意味チャンス!
ちゃんと研究して論文でもまとめれば、日本におけるバレンタインデーの第一人者になれるかも。

日本では3月にも重要日がある

ティーパーティー

これな。

3/14には「ホワイトデー」があるからな。
2/14あたりに何かもらったら、3/14あたりには返礼品を献上しないといけないんだってさ。

倍返しとか、3倍返しとか。

ホワイトデーの起源については諸説あり、ホワイトデーの時期になると様々な企業、各陣がそれぞれが「元祖」だと主張している。

Wikipediaより

資本主義の闇だなw

伝説とかなんもねーのw
企業主導のキャンペーン。
大当たりだね。すばらしい。

マネーパワーおそるべし

お金

日本でのバレンタインデーの市場規模は、それこそ諸説あれど、約1260億円。昨年実績は約1300億円。(参考
減少傾向ってことだけど、それにしたって1000億円以上のお金が動くんでしょ。すげー話だよ。

たいがいの商業施設では「バレンタインデー」て書いてあるし、それ以外のところでは、ポップアップ店舗とか出ちゃってる。
もう、チョコばっか。

チョコレート以外の季節商品を買おうとしても、バレンタインデーパッケージになってたりw

それでお金が動いて、経済にいい循環が生まれるならいいんだけどね。
チョコ以外の何かでも、「贈り物」って意味では合ってると思うんだよ。

義理でももらえると嬉しいw

プレゼント

いやぁ~、まぁ。
なんだかんだ言っても、チョコレートに限らず、贈り物をいただけるのは嬉しいことだよね。

少なくとも、選んでいる時には、程度の差こそあれ、自分のことを考えてくれたということ。この世に存在してていいんだって気持ちになる。
言い過ぎ?w

バレンタインでもらっちゃうと、1か月後のホワイトデーが待ってるわけだが。
何を返したらいいかはネットで調べようw
あるいは、ロフトかハンズに助けてもらう。いい感じのやつが売られてるんでしょ。


3倍返しなんだっけ。取材費だな。
返礼品を献上する準備はありますよ。(もらえたら嬉しいな~w)

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました