
クラフトコーラを求めて、東急目黒線の西小山駅を訪れました。
テラス席で気持ちよく、美味しいコーラをいただきました。

コーラとハンバーガー
(西小山)
「コーラとハンバーガー」というお店です。
屋台村のようなエリアの一画にあり、店内だけでなくテラス席でもハンバーガーをいただけます。
今回の目的は、もちろんクラフトコーラです。
少し前にテレビで紹介されていました。
楽しそうなところだったので、行ってみようということで。
自家製コーラ
クラフトコーラを求めて、西小山へ。
東急目黒線の各駅停車で行けます。(急行は通過です。)
「Craft Village」という屋台村のようなエリアの一画にある「コーラとハンバーガー」というお店です。
駅からは数分です。
確実に徒歩圏内です。
スパイスなどの香り強めな印象です。
好きな味です。
上に載っているのは、レモンとシナモンですので、飲んでいる間に味変します。
ちなみに、カップもストローも紙製です。
ベーコンチーズバーガー
自家製コーラと並ぶ看板。
ハンバーガーもいただきました。
迷いつつ、ベーコンチーズバーガーを注文しました。
お店は普通の喫茶店のような構成です。出入り口付近にレジがあります。
テラス席は道を挟んだところなので、席を確保後、レジへ行き、注文して精算したら、携帯番号を登録してしばらく待つ流れです。
SMSで呼び出されたら、番号札を持っていきます。
出来立てのハンバーガーを受け取れますよ!!
分厚いベーコンは、想像よりも柔らかく、嚙み切れます。
これまで安物ばかり食べてきていたのですね。
これが本物のベーコンなのですね!
ポテトはセット
ポテトはデフォルトセットのようです。
ゴロっとタイプです。が、丸っとではないです。
スティックタイプではないです。
ブランドじゃがだと思います。
バーガーとは別の包みで用意されています。
ケチャップが付属していました。
ちなみに、フォークも紙製です。
コーラセットもある
自家製コーラのセットがあります。
「コーラとハンバーガー」という店名ですから。
自家製コーラにハンバーガーをセットでよくないですか?w
自家製コーラ以外の飲み物を頼みたい場合は、単品注文です。
お店の人が教えてくださいました。
自家製ジンジャエール
自家製ジンジャエールも気になったので、注文しました。
見た目は自家製コーラとあまり変わりません。
同じカップに同じストローがささっていて。
レモンとシナモンが載っています。
お味は、ガツンとショウガです。
ジンジャーです。
かなりパンチがあります。
コーラよりも印象に残りました!
好きな味です。
冬にホットもよさそうです。
場所
西小山駅からすぐです。
注文呼び出しシステムがSMSなので、携帯電話を持っていくとスムーズです。
PayPayを使えました。
コメント