
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』Ep.2「空気の味は何の味?」を視聴。
量子もつれってことで。

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
第2話 感想
青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない
お話が難しくなってきたぞ。。
状況を理解できてない気がする。
第1期から登場してるキャラクターがちょっとずつ成長してて、識別が難しい。。w
空気を読み、ファッションも女子学生たちに合わせ、グループに溶け込む卯月。普段と違う様子に、咲太は彼女の思春期症候群を疑う。
話題のCMへの起用やバラエティ番組での活躍で、卯月の人気は高まっていく一方、ライブのリハーサルでは調子が出ず、メンバーに対しても心を閉ざしてしまう。
そんな中、大学の最寄り駅で、電車から降りる素振りを見せない卯月を見かけた咲太。思わず隣の車両に飛び乗り、彼女を追いかけることに。
空気は読まないほうがエネルギー必要でしょ
要するに、思春期症候群で空気が読めるようになったってことね。
これまでは空気を読まずなのか読めずなのか、天然で突き進んできたのに、空気を読めるがゆえに悩むことも出てきちゃったんだね。
急に様相が変わったら、かなり負担になりどう。

もともと空気を読むことをしてなかったわけだし。
周りのことは気にせず、我が道を行けるのって、すごくエネルギーが居ると思う。
誰かのヒントを使って何かしてるってわけじゃないんだもんね。
自分を信じて突き進んでるわけでしょ。
道なき道を行ってるようなもの。
かっこいい。
自分で決めたことに自分で責任を持つ感じだな。
けど、急に周りのことが気になりだしたら、嫌でも気にしちゃうか。
それはそれで心の負担だろう。
急な変化は辛いよな。
かわいい女子との関係しかない
表面的に見てたら、ただただかわいい女子ってだけ。
さらに下がって見ると、そのかわいい女子をただ眺めてる男子たち。
よくないぞw

物語の世界じゃなかったら、キモって言われて、コミュニティでの立場が危うくなる。
基礎ゼミとかでも噂されちゃう。

かわいい彼女に加えて、同級生やら後輩やら、みんなかわいい。
けしからんよ。
彼女の見た目のせいで感覚がバグってるんじゃないかね。
アイドルに頼まれごとされるんだから
のどかが何か言ってくるわけだが。
普通にアイドルだもんね。
しかも相談内容は、アイドル活動直結。

普通に生きてたらお目に掛かれない人に、普通に生きてたら発生しないようなことを相談される。
どうしようもねーな。
お悩みは人間関係とかだけど。。
環境が特殊過ぎんだよ。
特殊な病にかかってるからしかたないんだろうけどな。
主要キャラがつながった
麻衣さんと美東美織がつながったね。
英語の授業がいっしょなのか。

大学って、学年違くても授業がいっしょになることあるよね。
語学はあんまり印象ないけど。。
いや、あったか。

専科になったら4学年混合なんて普通だもんな。
麻衣さんは返送なのか?
おさげにメガネなんて。
テンプレ過ぎる気もするw
友人のレベルが上がってる!
双葉は外ではメガネやめてんのか。
髪型もちょっと違うし。

大学生になって、高校生のときよりも大人っぽくなった気がするよ。
しっかりキャラが成長してることに感心しつつ。
見分けがまた大変ってねw
声で分かるからいいけどさ。
かわいい後輩たちがいたな
バイトの後輩たち。
片方は妹だけど。
かわいいことに変わりはない。

制服で何割か増し増し状態だしね。
ここでずっきーのCM出演が分かったんだな。
いきなりソロで出演。
マネジメントサイドとしては、もはやソロで売ろうと考えてるとしか思えない。
大人たちの思惑が怖いよ。

朋絵は引き続きの登場で。
何かまた引き起こすのかね。
大事な妹の友人でもあるんだったな。
新キャラ(後で何かあるんだろ)

姫路紗良。
塾の生徒か。
朋絵の後輩。
すごい勢いで空気読んでた。
外れてはいるものの、片方からの気持ちはホンモノが混じってるわけだからな。
HPでは紹介されてるキャラだし、予告でも登場してる。
円盤のCMでもガッツリ思春期症候群を発症してるようなことが言われてる。
いずれは絡んでくる重要キャラか。
塾の授業を取ってくるか。
双葉のほうにいくか。
サボってサイクリングって青春だよ
大学の授業なんて。
サボっちゃうよね。
アイドル活動してたら疲れもたまってるだろうし。

よく気付いたな。
どーゆーわけか変装してなかった。
イヤホンのCM以来、返送して歩き回るのかと思ってたよ。
麻衣さんは髪型変えたりしてる。
卯月も、放送直後は帽子とマスクで完全武装だったのに。
経済力あるな
金沢八景から三崎口まで。
京急線で一本。
30分ちょっとの旅。
サボるにはちょうどいいかw

電車賃とかマグロ丼とかレンタサイクルとかは、そこまで大きな経済的負担じゃないか。
アイドル活動してたり、バイト掛け持ちしたりって人たちだもんな。
三崎口から九段下?
北の丸公園に江戸城の田安門から入ったよね。
てことは九段下から徒歩ってことだな。
都営新宿線に浅草線から乗り継ぐ?

すぐにイメージできなかった。
乗り換えを調べてみると、京急から泉岳寺経由で浅草線に直通する電車にどこかで乗り換えて、三田で三田線に乗るんだって。そしたら神保町で新宿線に乗れる。
そおやって1時間45分ほどかけて行く。電車だけでそれだけかかる。
海が見えるところから、2時間以上かかっただろうな。
アイドルと2人で2時間の旅。
てか、1日いっしょにいた。
フライデーされるとか、文春砲とか、あってもおかしくない。
脇が甘いぞ!
京急1000形
京急といえばドレミファインバーターなわけだが。
もう走ってないんだよね。
在りし日の姿が思い出されるわけ。
1000系のドレミファインバーター。
なつかしい。
次回は、Ep.3「アイドルソング」
迷えるシンガーはひと段落するんだろうか。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。