Android

Androidタブレット

Huawei 端末の調子が悪いことが気になります

手元にはHuawei製の端末が2台あります。片方はもともとではありますが、しばらく置いてスリープから復帰させると、入力を受け付けてくれない状態に陥ってしまいます。
Android端末

「Android 9 Pie」対応端末が欲しいので「エッセンシャルフォン」を検討中

手元の「Android One」(Xiaomi Mi A1)がなかなか『Android 9 Pie』になってくれません。「Essential Phone」の調達を検討中です。
Android端末

「Android 9 Pie」対応端末が欲しいです → Google Pixel を調達してみては?

手元端末の「Xiaomi Mi A1」は「Android One」なのです。最新のアップデートが来るとか来ないとかという噂ですが、これまでの傾向から考えると、『来ない』が正解でしょう。ここで問題になるのは、Android 9の端末が手元にないということです。新しい「Google Pixel」を待つのが得策と考えております。
Android端末

3軸ジンバルをお手頃価格(7604円)で調達しました(Beyondsky Eyemind)

「Beyondsky Eyemind Intelligent Handheld Gimbal」を調達しました。今回、フラッシュセールに遭遇でき、もろもろコミコミで8,100円ほどで購入できました。実物が到着したら、実際に使ってみて、感想等を書いていきます。
お買い物

ドロイド君がやって来た!(Androidのマスコットフィギュアを調達した話)

Googleのスマートデバイス向けOS『Android』には、公式マスコットがいます。最近、Android関係のこともよく書いている気がするので、ドロイド君に降臨してもらいました。
ウェアラブル端末

【Xiaomi Mi Band 3】日本語に完全対応!新機能も追加。

「Xiaomi Mi Band 3」のディスプレイ表示が、日本語に完全対応しました。これまで通知などは日本語で表示されていましたが、メニューの名称なども日本語化して、分かりやすくなりました。
Android端末

Googleアシスタントにタイマーをお願いしただけなのに・・・

GoogleアシスタントのCMを観た。「それ、Googleにやらせよう」ってさ。てことで、タイマー頼んでみた結果。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】ビルド8.0.0.144(C635) をインストール(Googleセキュリティパッチ)

HUAWEI P20 liteに「ANE-LX2J 8.0.0.144(C635) 」を適用しました。Googleのセキュリティパッチ適用による端末のセキュリティ強化です。
オーディオ機器

激しい動きにも耐えられる左右独立のBluetoothイヤホン「ER2 TWS」の開封と初期設定

Bluetooth 4.2 対応ワイヤレスの左右独立で、インナーイヤーフック付きでフィット感抜群のカナル型イヤホン「ER2 TWS Dual Wireless Stereo Bluetooth Earphones」が到着しました。さっそく使ってみます。今回はフィット感を重視しました。まずはファーストインプレッションです。マニュアルが英語か中国語かなので、初期設定の備忘録も載せておきます。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】Wi-Fi接続をやり直してもインターネットに出られない現象の解決方法

HUAWEI P20 liteが、一時、Plcket Wi-Fi経由でインターネットに繋がらなくなりました。同時に繋いでいた別のデバイスからは、問題なくインターネット接続できている状態でした。問題を解決するためにちょっと慌てたので、備忘録を残しておきます。
Android端末

【Xiaomi Mi A1】「Android 8.1 Oreo」にアップデート!

待ち焦がれていた「Android 8.1 Oreo」への更新です。対象端末は、『Xiaomi Mi A1』(Global)です。Android Oneです。更新の所要時間と手順に関する備忘録です。
Android端末

【HUAWEI P20 lite】1週間使ってみた感想(便利な機能と写真の印象)

「HUAWEI P20 Lite」を使いはじめて1週間が経過しました。この期間、一緒に行動していて便利だった機能をまとめます。加えて、複数パターンで写真撮影してみましたので、所感を載せておきます。
Androidタブレット

Huawei MediaPad M3 Lite 8インチ(CPN-W09)を「CPN-W09C229B007」にアップデート

Huawei MediaPad M3 Lite 8インチ(CPN-W09)のOSバージョンをアップデートしました。新しいビルド番号は、「CPN-W09C229B007」です。セキュリティパッチのみです。すぐ終わるはずです。
Android端末

【HUAWEI P20 Lite】3万円のSIMフリースマホ。ノッチ付きで、顔認証で、デュアルカメラで。(ANE-LX2J)

『HUAWEI P20 Lite』を買いました。いまさらながら、iPhone X で話題になった画面ノッチが、ずっと気になていました。入手タイミング、価格帯、仕様レベルがマッチしたと思ったので、この度調達の運びとなりました。
Android端末

【Xiaomi Mi A1 システムアップデート】「セキュリティ パッチ レベル」のみ最新化(Android 8.1 まだ?)

『Xiaomi Mi A1』に、今月もシステムアップデートが来ました。機能的に何か増えたとか減ったとか、そういうことはありません。特にエラーが発生することもなく、元気に稼働中です。
ブログ関連

【WordPressアプリ】iOS版とAndroid版の機能比較(2018年5月版)

WordPressのモバイル版アプリを利用しています。iOSのデバイス(iPod touch)とAndroidのデバイスに導入していて、項目が違っているように見えるので、比較表にまとめました。
OSアップデート記録

【ZenWatch3】Android Wear を「Wear OS by Google」に更新

「Android Wear は Wear OS by Google に変わりました」という通知が来ました。ZenWatch3 と Xiaomi Mi A1 にインストール済みのOSが更新されました。確かに、特に変わったところはありません。
Android端末

スマホでの日本語入力をフリック固定にする方法(iOS / Android / Windows)

スマートフォンでもガラケーでも、12キー(10キー)での日本語入力が便利です。特にスマートフォンではフリック入力ができるので、日本語の入力はかなり便利です。どうせフリックしか使わないのですから、フリックのみのモードにしてしまいましょう!
個別のアプリやサービス

スマホがオフラインの時にはChromeの恐竜に遊んでもらおう!

Androidスマートフォンでは、標準のブラウザーがGoogle Chromeです。オフラインだと、恐竜が表示されて教えてくれます。この恐竜と遊んでみようというお話です。