有楽町線が豊洲から住吉まで通るよって話あったでしょ。
錦糸公園行くからには、近くの住吉も取材したかったって話。
東京メトロ半蔵門線
住吉駅
上下とも、降車せずに通っただけでした。。
残念。
けどまあ、あらためて駅構造とか確認できたよ。
1面1線 ×2 ではない
住吉駅は、もともと都営新宿線の駅。
そこに接続してきた営団地下鉄半蔵門線(当時)。
今回は東京メトロの話ね。
あらためて、東京メトロ半蔵門線の住吉駅。
Z12。
都営新宿線のホーム下に、わざわざ上下分離で、合計4線のスペースを確保したわけだね。
有楽町線の延伸計画ってのは古くからあるもんなんだな。
1面2線の上下構造
渋谷方面と押上方面のホームは分離してる。
ぱっと見は1面1線ホームだけど、営業運転してるホームの反対側には、明らかにもう1線のスペースがある。
現在はどちらも留置線として使われてて、線路もある。
営業運転してないから、ホームには柵があって、転落リスクはないでしょう。
よほどのことがなければね。。
てなわけで、ポテンシャルとしては2面2線構造。
用地買収の関係なんだろうな。
ときどき電車が留まってる
留置線だから。
柵の向こうに電車が停車してるわけ。
実際、別のタイミングでは停車してた車両が見えた。
写真は撮れなかったけど。
半蔵門線は、押上行きとか清澄白河行きとかあるからね。
回送してどこかに行かず、住吉に留置することもあるんでしょう。
車両基地は鷺沼だしね。
住吉発渋谷行きなんて設定もあるみたいだから。
豊洲から来てどこへ行く?
んで、有楽町線の話はとゆーことなんだが。
別に書いた話ってことで。
東西線とかから人の流れを逃がしながら、新木場と押上を繋ぐとかでしょ。
半蔵門線が留置線として使ってる通り、本線との接続はすでにあるわけで。
機械は現役なんだな。
心配なのは半蔵門線の留置をどぉするかだと思うんだけど。。
新線に脇線を設けるのかな。
有楽町線との相互乗り入れになったら列車運用は変わるんだろうが。
なんか楽しみだね。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。