Blog Admin

サプライヤー

FREETELのカスタマーサポートにメール問合せするときに知っておくべき5つのこと

先日、FREETELのPriori4が不調になったので、サポートページのフォームから問合せました。担当者とメールをやりとりしましたが、対応内容には疑問を感じざるをえない状況でした。相当にイラっとさせられたので、あらかじめの心構えを書いておきます。
パソコン周辺機器

ゲーミングマウスを買いました(iMICE V6)

最近、マウスのボタンの効きが悪くなって、クリックがまったくの無反応だったり、勝手にダブルクリックになったり、という事態に陥りました。経年劣化と判断し、新しいマウスを調達しました。今回購入した二つ目の候補は、「iMICE V6」です。
Android端末

FREETEL Priori4の液晶が再度の表示不良。新品交換だけど在庫がないらしい。。

FREETEL Priori4の様子がまたもやおかしくなりました。しかも5月に交換してもらった端末です。。前回と同じように、液晶表示に縦線が入っています。さらにその直前には、何もしていないのに怪しげな動作になっていました。
ブログ関連

QRコードを作成する簡単なJavaScript(自分のURLから変換する実装)【遺跡】

PCでブログ記事を読んでいて、スマホでも同じ記事を表示させたい場合、QRコードが表示されていたら便利ですよね、
お買い物

AirPodsの装着感がどうにもよろくないので、EarPods用のイヤーチップを買ってみました

AirPodsを使っています。iPod touchでネットワークドライブに入っている音楽を再生していることが多いです。ずっと思っているのです。耳の中でグラグラしています。これでは怖くて外出には持っていけません。そういえば先日、電車の中でAi...
パソコン周辺機器

ゲーミングマウスを買いました(EPCTEK Q9)

最近、マウスのボタンの効きが悪くなって、勝手にダブルクリックになったり、クリックがまったくの無反応だったりという事態に陥りました。経年劣化と判断し、新しいマウスを調達しました。今回購入したのは、「EPCTEK Q9」です。
Android端末

Android Wear 2.0の手書き入力に挑戦してみました(ASUS ZenWatch 3)

Android Wear 2.0 導入済みの ASUS ZenWatch3 で、手書き入力を試してみました。現状で対応しているアプリがGoogle系のみですが、ひらがな、かたかな、漢字、英数字、記号が入力できました。
Android端末

Android Wear 2.0 になって、通知とアプリ起動の考え方が変わったようです

Android Wear 2.0 になって、時計側でできることが増えました。便利なことがたくさんあります。現状が過渡期だからなのか、そうでないのか、時計と電話の間の連携は微妙な状態です。。
iOS端末

iPod shuffleとiPod nanoは終焉をむかえ、iPod touchのみが生き残った

厳しい生存競争に生き残ったのは、iPod touchだけでした。栄光ある『iPod』の名を冠するデバイスは、もはやiPod touchのみになってしまったのです。iPod touch第6世代の仕様変更がありましたので、第7世代の発売時期の予想確度が上がったと考えられます。
Windows PC

アクションセンターにバッテリー節約機能という通知が来ました(Windows 10)

Windows 10 のアクションセンターに、今朝、『バッテリー節約機能』という通知が来ました。せっかくヒントをもらったので、指摘の内容に対して行動してみましたw
ブログ記事

時差Biz期間中に電車が空いてきたと感じたのは夏休みだからでしょう

2017年7月25日(火)で時差Bizの実施期間が終了です。そこで、個人的に、電車の混雑状況で感じたことを書いてみようかと思います。やはり、満員電車対策は長期的なしっかりとした計画に基づいて慎重に進めるべきだと思います。
Excel関連

【Excel VBA】表示しているシート(アクティブシート)以外を削除する

アクティブシート以外のシートを削除するマクロを書きました。マクロ実行は、シートに設置済みのボタンで行う前提です。アクティブシートはボタンが設置されているシートなので、実質、ボタンが設置されているシート以外を削除することになります。
Android端末

Android Wear 2.0 にアップデート後の ASUS ZenWatch3 を1週間使って

先日、ASUS ZenWatch3のOSがAndroid Wear 2.0になりました。以前のバージョンからの変更点は別記事のとおりで、その後、1週間ほど使ってみての感想というか、感じていることをまとめておきます。
iOS端末

iOS版のコルタナさんに話しかけてみた件

Windows 10 の音声アシスタントはCortana(コルタナ)です。設定してあれば、「コルタナさん」と話しかけることで、いろいろしてくれます。主にWindows 10 mobileで利用することが多いのですが、今回は、iOS版のアプリを動かしてみました。
Windows PC

1703へのアップデートに合わせて、G Suite Sync(旧 Google Apps Sync)も自動アップデート

Windows 10を1703にアップデートしたところ、「G Suite Sync チーム」からメールが来ました。自動で最新版にアップデートしてくれたようです。
お買い物

ハンドスピナーを買いました。3個目です。

ちょっと前に話題になったハンドスピナーで、まだ遊んでいますw前回購入したものは、故あってお譲りしました。ということで、3本足のものを再度調達しました。
OSアップデート記録

今すぐWindows 10をバージョン1703にアップデートする方法

外出中にOSのアップデート用データをダウンロードされては困るので、すぐにOSのバージョンを最新にしたいのです。家のWi-Fiに接続しているときに、Windows 10 の 1703 バージョンにアップデートです!
Android端末

時計がAndroid Wear 2.0にアップデート!(ASUS ZenWatch 3)

ASUS ZenWatch 3のOSが、Android Wear 2.0にアップデートしていました。操作が少し変更になったので、備忘録を残しておきます。最初のうちはセットアップが継続していたのか、反応がイマイチでしたが、現状では普通に使えている印象です。
OSアップデート記録

Windows 10 の 1703(Creators Update) へのアップデート通知がやっと来た!

すでに7月だというのに、1703が来ていませんでした。今回はあえて手動での操作は行っていませんでした。3か月も遅くなるなんて。。
Windows Mobile

Windows Phone 8.1 のサポート終了 → Lumia 920 は置物化

【悲報】Windows Phone 8.1 のサポート終了 → Lumia 920 は置物化、Windows Phone ブランドは消滅