Blog Admin

Android端末

FREETEL RAIJINを3か月ほど使って

FREETEL RAIJINを稼働させてから3か月が過ぎましたので、これまでの感じを記録しておきます。ちょっと怪しいこともあるので、このあとどうなるか観測するためにも、記録は大事!w
Android端末

FREETEL Priori4が液晶表示不良で交換に

FREETEL Priori4の液晶表示がおかしくなりました。サポートに問い合わせて、交換ということになりました。
ブログ関連

リダイレクトの落とし穴。大文字と小文字は区別される。

Redirectionでの日本語URLからのリダイレクト設定では、エンコードされたURLの大文字、小文字の区別に注意すること。
フィーチャーフォン(PHS)

PHSがとうとう終了。。2018年4月以降どうする?

PHSのサービス終了が見えてきました。新規契約や機種変更をしておくなら、2017年6月30日が節目です。
ブログ関連

目標の300記事に到達したので、このブログの在り方を見直してみようかな

祝、300記事!!
生活

ロキソニンを手に入れるために四苦八苦

抜歯後の疼痛が続いております。痛み止めのお薬って必要ですね。
健康

親不知跡が痛い・・・

抜歯跡が地味に痛い。この後腫れてくるのでしょうか。。
健康

親不知の抜歯 その1

親不知を1本抜きました。変な方向に生えていたのと歯根の構造がよろしくなかったことで、とっても嫌な感じでした。。
流行りもの

ぷれみあむふらいでー?

2017年4月28日(金)はプレミアムフライデーですよね?盛り上がりはどんな感じでしょうか??このイベントはいつまで続くのでしょう。止めるタイミングってとっても難しいですよね。。
Windows Mobile

マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプターでContinuum

マイクロソフトの『ワイヤレスディスプレイアダプター』が簡単、便利でありがたいです。
Excel関連

Excelマクロのセキュリティ設定

これまで動いていたマクロが、新しい環境で動かなくなったとのことです。Excelマクロのセキュリティ設定を調整します。
健康

歯が欠けました。。

親不知が欠けてしまいました。抜くしかなさそうです。。
Windows PC

Windows 10で「休止状態」モードを電源メニューに表示する方法

Windows 10のPCを休止状態にする方法。
Windows PC

ノートパソコンを閉じてもスリープさせたくない(Windows 10 の電源オプションを設定)

ノートパソコンを外部モニターに接続して使用する際、カバー(本体のディスプレイ)をパタンと閉じています。ある日突然、カバーを閉じるとスリープになってしまったので、電源関連の設定を見直しました。
Windows PC

Windows 10のサポート期限は2025年10月14日

Windows Vistaのサポートが終了したので、現行のWindows 10のサポート期間(期限)を再度調べました。2025年の先には何があるのか、楽しみです。
iOS端末

iPod touch 6をiOS10.3.1にアップデート(AirPods探すぞ!)

iPod touch 6 を iOS10.3.1 にアップデートしました。1回目はエラーになりましたが、2回目で成功。問題なく動いています。
モバイルWi-Fi

3月度のPocket Wi-Fiはピンチの連続でした

低速化の危険を感じて1回は予約しておいた分で対処できたものの、最後の最後で力尽きた印象ですw
個別のアプリやサービス

Uber EATS で High Five Salad 注文。また利用したい。

Uber EATSでHIGH FIVE SALADの『 生ハムとミモレットチーズの濃厚サラダ』を注文してみました。ちゃんと持ってきてくれたし、美味しかったし、大満足です!ちょっとしたトラブルはご愛敬ですww
Android端末

ZenWatch3とRAIJINの再接続通知が頻発したので

ZenWatch3とRAIJINで、Bluetoothの再接続処理が頻発しました。ほとんどの場合、確認コードが違っているという状態で、繋ぐだけでも一苦労。。
Android端末

FREETELのRAIJINにSDカード(SDXC 64GB)を入れました

RAIJINにSDXCカードを入れてみたので、備忘録です。64GBのカードの利用可能容量は、59.6GBと判定されました。