ガジェット関連

オーディオ機器

イヤーカフ型で耳の穴は塞がらない!見た目もすっきりの独立イヤホン(S19)

カフス型のイヤホンを買いました。耳の穴がとにかく楽です。
Android端末

Xiaomi Mi 11 Lite 5G 軽い!(3万円台で5G端末を調達しよう)

「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」を購入しました。159gはかなり軽いです!
iOS端末

iPhone SE 第2世代 に iOS15 をインストール

手元のiPhone SE 第2世代を iOS15 に更新しました。インストールの記録です。
ウェアラブル端末

湿度が高いと辛いと思います

近所を無理せずジョギングしております。
ウェアラブル端末

水のある場所を夕方走るのはやめよう(蚊柱が酷い)

近所を無理せずジョギングしております。虫は嫌です。
ウェアラブル端末

新型コロナワクチン接種の翌日に10km走ってみた

秋に向かって、涼しい日でした。小雨はそこまで気にならず。
ウェアラブル端末

花火大会がない夏休みは寂しいです

近所を無理せずジョギングしております。
Chromebook

Chromebookのキーボードショートカット

ChromebookはOS内の知りたいことは、ローカルで検索すれば出てきます。
ウェアラブル端末

夏から秋になっていく時期ですね

先週から一転、夏らしい蒸し暑さが返ってきました。
Android端末

OPPO Reno5 A 手持ちタイムラプスがきれいに撮影できる!

タイムラプスの手ブレ抑制に驚きました!
iPadOS

RPAとは何かをiPadのショートカットアプリで説明してみた

iOSの「ショートカット」アプリを使ったことがありますか?
ウェアラブル端末

小雨の中で涼しく走れました

夏ですが、秋雨のようなお天気でした。気温が低いととにかく走りやすいです。
ウェアラブル端末

アームカバーで心拍数が計測できなかった

アームカバーを使ってみたところ、スマートウォッチで心拍数が計測できませんでした。
ウェアラブル端末

日本の夏でも夕方は意外と快適に走れました

夏は蒸し暑いのでプールに切り替えてしまいたいのですが。。屋外を無理せずジョギングしております。
ウェアラブル端末

Huawei Watch GT 残量は10パーセント以上にしておくこと!

バッテリー残量が5パーセント未満だと、10kmもたなかったです。。
ウェアラブル端末

あごを引いて走れたことがよかったか

今はとにかく、脱水にならないよう注意することに集中です。
アクションカメラ

ジンバル撮影は必要?(「Hohem iSteady X」のアプリ活用!)

最近のスマホは、手振れ抑止のテクノロジーがすごいです。では、ジンバルを使う意味はどこにあるのでしょう。
ウェアラブル端末

蒸した中 セミの応援 聞きながら

近所のジョギングも、とうとう30度越え。そして緊急事態宣言。。
フィーチャーフォン(PHS)

ガラケーのメリットは3つ!(電池と安定感と)

Blog Admin二つ折り携帯電話を卒業して思う!ガラケーのメリットを挙げてみます。携帯電話が懐かしい先日卒業した二つ折り携帯電話(いわゆるガラケー)ですが、使わなくなって感じるメリットです。やはり、はっきりと3つです。バッテリー持続時間...
アクションカメラ

Hohem iSteady X レビュー: すごくコンパクトに持ち運べる!

コンパクトなジンバル「Hohem iSteady X」を手に入れたので、iPhone SEを装着して使ってみました。