乗り物と交通

乗り物と交通

(電車だけじゃない!)扉の真ん前で待つのはやめてほしい。降りられないよ。。

電車に乗ろうとして、ドアの真正面で待つ人、多くないですか?はっきり言って邪魔です。どうしてこんな世の中になっちゃったのか。。
乗り物と交通

山手線の全駅を精巧に模型化した「NEXT STATION, YAMANOTE 29」を見学してきた

山手線全駅模型化プロジェクトの展示「NEXT STATION, YAMANOTE 29」を見物してきた。感動したから記録。
乗り物と交通

電車やバスで通話しちゃいけない理由が分からない

電車やバスで通話してたっていいと思う。ただし静かな奴に限る。
乗り物と交通

立山線の特急料金にドキドキ。山間の悪路にもドキドキw

富山地方鉄道立山線に乗ったの。いわゆるローカル線ってことでいいんだと思うんだ。
乗り物と交通

【コスパいい!】グランクラスで得られる特典の数々・・・特権階級!!

JR東日本の新幹線E7で、東京から富山へ、グランクラスで移動!
乗り物と交通

日本で唯一の無軌条電車(立山トンネルトロリーバス)に乗ってきた

立山黒部貫光無軌条電車線に乗ったんだよ。
乗り物と交通

E353はストリームブラックがかっこいい快適特急だった

E353系電車に乗りました。
乗り物と交通

【廃線の旅】関電トンネルの無軌条電車は電気バスに置き換わり(立山黒部アルペンルート)

2019年4月19日、関電トンネルトロリーバスは関電トンネル電気バスになった。
乗り物と交通

小田急線の複々線化区間を新旧比較(下北沢地区)

YouTubeのアップロード動画を確認してたら、小田急線の新旧が見られて楽しかった。
乗り物と交通

【二子玉川散策】二子橋の親柱と二子の渡し

かつては、二子橋が併用軌道橋だった。そんな歴史をめぐる街歩き。
乗り物と交通

小田急線の新型通勤車両「5000形」のデビューはいつ?

小田急線に12年ぶりの新車デビューだって。
乗り物と交通

二重橋前駅から京葉線に乗ろう!

千代田線の二重橋前駅からJR京葉線の東京駅へは、時間帯によっては、地下のみの移動で楽々です。
乗り物と交通

電車の中で肩掛けカバンって邪魔だよね(なぜ前に抱えないのか)

満員電車のマナーがいろいろ言われて、肩掛けカバンの人もよろしくね。
乗り物と交通

小河内ダムに架かるロープウェイの廃墟(川野ロープウェイ)

奥多摩湖ロープウェイの 廃墟なんだけど、車で通りすぎただけね。
乗り物と交通

渋谷ストリームから井の頭線の改札口まで、渋谷駅の地下を移動(ちかみち)

渋谷の再開発が進んでおります。地上が目立っていますが、地下もどんどん変わっていきます。以前使っていた出口が使えなくなったと思ったら、より便利なところに口ができているということも。渋谷の地下を移動昨年秋にオープンした「渋谷ストリーム」から、京...
乗り物と交通

京葉線の東京駅から千代田線の二重橋前駅へ、地下のみで移動する方法(動画あり)

JR京葉線の東京駅から千代田線の二重橋前駅へは、とても簡単に移動できます。ビルの地下施設を通るので時間限定ですが、エスカレーター完備で楽々です。荒天時にも安心!
乗り物と交通

小河内ダム付近で見える橋梁とトンネルを探検(廃線になった水根貨物線)

小河内ダム(奥多摩湖)にて、青梅街道から見えた構造物が気になり、水根駅跡を知る。廃線の旅。
乗り物と交通

千代田線の二重橋前駅から京葉線の東京駅へ、地下のみで移動する方法(動画あり)

千代田線の二重橋前駅からJR京葉線の東京駅へは、とても簡単に移動できます。時間帯によっては、地下の移動で済むので、荒天時にも楽々です。
乗り物と交通

タクシーで流れているCMを観て世の中のITトレンドを知る

先日、久しぶりにタクシーに乗りました。会社や車によってだとは思うのですが、タブレットのような端末に映像が流れていました。
乗り物と交通

山手線の新しい駅名が決まった!「品川~高輪ゲートウェイ~田町」

山手線の新駅の名前が決まりましたな!その名も「高輪ゲートウェイ」。羽田空港アクセスを前面に出した感じでね。