
お昼ごはん何食べたい?

金曜なんで、カレーにしようっ!

え?
なんで??
金曜日はカレーなの???

日本の伝統じゃないの。
違うのかなぁ。

聞いたことないよ。
まじか。
調べるしかねーな。
海軍では曜日感覚をなくさないように金曜日にカレーを食べるとかゆー都市伝説。
本当なのか、たしかに気になる。
金曜カレーは都市伝説
海上自衛隊では、金曜日のお昼ご飯にカレーが定番ってのは本当らしい。
ただ、絶対ではない。
昔からの伝統だとか、海軍の伝統だとかってのは、どうも怪しい。

都市伝説だよ。
別にカレー食わなくても曜日感覚など失わないだろう。
てか、曜日感覚を失ったところで、24時間即応体制ってのに支障なかろう。
何曜日だってやることは変わらんよ。
海上保安庁では、入港日にカレーを食べるんだって。
それは分かりやすいわな。上陸日だって分かる。
人気だし定番だし
とはいえ、カレーは大人から子どもまで人気のある食べ物。
もちろん嫌いって人もいるけどね。
強要しようってんじゃないから。
多くの人が好きで、人気はあるんだろう。

あれこれ読んでみると、1985年くらいから金曜の昼食にカレーを出すのが定番化したってのが有力説。
都市伝説だからさ。信じるかどうかって話にもなるんだけどw
それでも、一般販売商品になっちゃうくらいの人気ってのは事実でしょ。
それくらいのもんてことよ。

1985年くらいからの話だから、こりゃもう伝統ってことでいーな。
三笠では食べてなかったんだな
横須賀港にいる戦艦三笠。
1902年竣工で1923年除籍だから、金曜カレーの伝統には当てはまらない!
記念艦の見学のとき「ここでカレー食ってたのかなぁ~」なんて言ってたのがアホらしいw

メニューにはあっただろうが。
定番ではないんだろう。人気はあったに違いない。
いぶきではどうなのかな
海上自衛隊といえば「いぶき」(空母)だよねw
作品の中のお話とはいえ。
21世紀のお話なわけだから、きっと金曜のお昼はカレーだよね。
その他の護衛艦も、お昼はカレー。
プレスも同じものなのかな。
カレーおいしいよね
カレーライス大好き!
カレーは飲み物!!
いろんな名言があるからなw
だいたい外れないからな。
こんどはどこでカレーを食べようかな。
コメント