つぶやきごと

フィーチャーフォン(PHS)

PHSの思い出話したら通じなかった(050と060)

携帯電話番号の桁数が10だったなんて話は、相当昔のことみたい。切ない。。
2018年上期

『こみっくがーるず』が観られないと元気がでないよ~(バンドリ観るか!)

2018年春アニメが続々と最終回を迎えております。『こみっくがーるず』は開始が早かったから13話かと思ったら、12話だった。キャラかわいくて、お話面白くて、毎週楽しく視聴してたんだけどね。
生活

結婚式のお呼ばれでグレーのワイシャツ着て行くの回避して正解だった話

友人の結婚式に呼ばれた。カラーシャツで行っちゃえと思ってたんだけど、念のため調べてみて、白が無難だと理解。グレーのワイシャツは回避して、結果、大正解でした。現地で悪目立ちしたら、せっかく呼んでくれた友人に申し訳ねえ。
ブログ記事

その傘の持ち方は危険では?先端は今どこにありますか??

雨の予報や強い紫外線予報が出ていれば、閉じた傘を持ち歩くことになると思います。その役に就いていない傘は、どのように持ち歩いているでしょうか。先日、新宿駅を普通に歩いていたところ、3人に傘をぶち当てられました。われわれは、お互いに思いやれる生物のはずです。
リンク、まとめ

WWDC18での発表はOS関連のみでしたが、iOS12はiPod touchも対応で安心しました

日本時間の6/5 2:00 amより始まったアップルの開発者会議「WWDC18」では、今秋リリースの最新OSに関する話が出てきました。新しいハードウェアの発表はなし、ということで、前評判どおりでした。開発者向けのカンファレンスですから、当然と言えば当然の話なのです。
リンク、まとめ

WWDC18直前の情報まとめ

今年もWWDCの時期がやってまいりました。基調講演の開始は、日本時間の6月5日 午前2時。確認は翌朝からですね。開発者会議だから、iOS12の発表は堅いとして、ハードウェアの発表はあるのか。分かってることをまとめときます。
健康

カフェイン中毒が気になったけど、短時間に1,000ミリグラム以上摂取はないな

最近、コーヒーを飲む量が増えた気がする。午前中に1杯。午後に2杯。3杯は飲み過ぎなのだろうか。心配になって調べた備忘録。
ニュース

F-35Jがどんどん納品されてく。で、「F3」の計画はどうなった?

日本で組み立てたF-35が順調に納品されてく。そして「F-3」の解発計画も進んでるみたい。強い力にはそれなりの責任も付いて回るぞ。
健康

仕事の合間でも安心のお手軽な餃子ランチ@東京餃子楼 三軒茶屋本店(焼と水と飯の炭水化物トライアングル)

東京餃子楼 三軒茶屋本店 にてランチをいただきました。「こだわりの餃子専門店」ということで、美味しい餃子がお手軽に食べられますし、お持ち帰りもあります。また行きたいお店です。
ブログ記事

認知度は高いのに実施率は低い『プレミアムフライデー』は終了?継続?・・・日程変更してみたら?

明日はプレミアムフライデーだよ!みんな知ってるけど、誰も早く帰らない日。そんな状態を放置するのはよくないと思うんだ。エラー状態が普通てことになっちゃってる。
ブログ記事

58ミリとか28ミリとか

105ミリとか58ミリとか28ミリとか。会話で突然出てきて、大きいねなんて話してたらイマイチ噛み合わなくて。あぁ、ミリじゃねーのねw
健康

ラムネでブドウ糖を美味しく補給!脳が元気になるけど食べ過ぎは太るから注意!!

脳の第一のエネルギー源はブドウ糖。このブドウ糖の含有率が90パーセントの森永ラムネは、美味しくブドウ糖を摂取するちょうどよいおやつだと思うのです。なんか二日酔いにも効くと言われているし。
インターネット

インターネットの歴史を勉強できる年表(Yahoo Japan のコンテンツ)

インターネットの世界に関することを芸術的な年表にまとめたコンテンツが Yahoo Japan に載っています。とても勉強になると思ったので、リンクを貼っておこうと思います。
2018年上期

2018年冬期にリスト化してた番組の感想

2018年秋期(1月~3月)で視聴リストとしていたうち、完走したプログラムの感想です。本数大杉。正直しんどかった。でも、面白かったんだからようがない。
リンク、まとめ

2018年の桜の写真(Xiaomi Mi A1で撮影)

スマートフォンデバイスで撮影した桜の写真です。徒歩で移動中の道すがら、手持ちの「Xiaomi Mi A1」を使用しました。
リンク、まとめ

小泉さんが好き過ぎる2018年冬期だったw(ラーメン大好き小泉さん)

やたらと小泉さんネタが多かった気がするので、まとめ。あと、Twitterでモーメントをはじめてつくってみた!番組は終わっちゃったけど、ラーメンは不滅です。2期あるかな。
ブログ記事

テレビ会議でアルファベットがうまく伝わらない時は、フォネティックコードを使おう!

先日、テレビ会議で外国人にスペルを教える場面があったのです。日本人あるあるをやらかしてうまく伝わらず、どうしたものかと思ってしまいました。世界標準のフォネティックコードというものがあるんだよ~
ブログ記事

(突然の雨への対策)とってもコンパクトな折りたたみ傘(HUS)

いつも持ち歩いている、コンパクトで軽量な折りたたみ傘に関する備忘録です。
リンク、まとめ

えんぴつの固さの記号(H、B、F・・・で、どれが濃いの?薄いの?)

世間話をしていてなぜか、えんぴつの濃さの話になりました。気になって調べたので備忘録です。
ブログ記事

「G Suite」を使っていて、便利なことと不便なこと

お仕事では『G Suite』を使っています。便利に使えていると思います。かなり重宝しているのです。無料プランで利用している機能が便利なことは分かっています。一部の機能強化と、ストレージ増量とユーザー管理機能追加にお金をかけるイメージです。